2016年12月30日|自転車 自転車、鉄道、カメラ=旅 本日は女房と娘にコミケの売場を任せ息子と東京散歩。 この穏やかな時間も今日限り…。 今夜からは、ネットを遮断して仕事に専念します。 大晦日の除夜の鐘を聞きながらの仕事も悪くないものです♪ 今年も1年、ネットを通じてのお付き合い、有り難うございました … 続きを読む
2016年12月28日|横浜ポタリング ナイトランは気持ち良い♪ でもね…… 昨日、客との打ち合わせ時間は暴風雨直撃!! 自転車で動いている私の事を思い、打ち合わせは夕方に変更。 最近ナイトランはランニングばかりで自転車ではしていません。 ならば、このタイミングでしちゃいましょう~♪ しか~し、予想以上のボリュームの仕事のお土産 … 続きを読む
2016年12月26日|自転車 食わず嫌いのビンディングペダル!? 今や車種問わず、サイクリング車全体に広がるビンディングペダル。 サイクリング車ペダルの代名詞のようなトークリップ付きは今や少数派。 試行錯誤の上で、シマノもSPDとSPD-SLに落ち着きました。 LOOKパテントのPD7401から、独自のSPDシステムのPD7410に進 … 続きを読む
2016年12月25日|横浜ポタリング みなとみらい クリスマスナイト 今年もみなとみらい地区界隈のイルミネーション見学へ。 この数年は自宅からランニングで出掛けていましたが、 今回は息子と散歩の延長として走りではなく、歩きで向かいました。 井土ケ谷から大岡川に出て、日ノ出町付近からイセザキ商店街へ。 元 … 続きを読む
2016年12月23日|旅からす 冬コミ案内とお詫びです 昨夜は暴風あれ狂う天気の横浜でした。 本日は一転して晴天になりましたが、風は相変わらず強いまま。 いよいよ冬コミまで1週間となりましたが、 残念ながら今回は新刊発行は断念しました。 例年以上に仕事が山積みとなり、印刷締め切りに間に合う訳無く…。 … 続きを読む
2016年12月22日|自転車 東京は個性派自転車の宝庫です♪ 2017年も1月にハンドメイドバイシクル展が開催されます。 http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100279 新旧タイプの手作り感あるオーダー車。 どれも魅力ありますね♪ 趣味人のための逸品を造り上げる匠の技は素晴らしいの一言です!! ☆ 東京散歩でい … 続きを読む
2016年12月20日|横浜ポタリング チェレステカラーの四輪車 2日間続けての営業サイクリング。 昨日に続き、暖かな晴天……という訳には行きませんでした。 それでも時折陽が射すと12月とは思えないポカポカ陽気。 まだ秋の名残が見られます♪ 先日の強風で銀杏も丸裸にされた木が多いですが、 山下公園内の木 … 続きを読む
2016年12月19日|自転車 時代錯誤はどっちだ!? 土曜日は8氏を含む中学生の頃からの友人達と忘年会でした。 毎年みんなでキャンプに出掛けていましたが、今年はそれも出来ず…。 学生時代は自転車で一緒に走り回り、 バブルの頃は中央ハイウェイを、ユーミンのBGMでスキー場を目指す。 そして、根っこにあるアウト … 続きを読む
2016年12月16日|鉄道 旅の残像 あまちゃんの三陸鉄道!! 三陸鉄道は第3セクター方式の先駆けとなる1984年4月に開業。 鉄道不毛地帯だった険しい地形の続く三陸海岸に沿うような形で、 盛~釜石間の南リアス線、宮古~久慈間の北リアス線の2系統を運行。 それまで尻切れ状態だったJR路線を繋ぐ鉄道として利便性を … 続きを読む
2016年12月14日|オールドパーツの誘い 軽さのダイナパワー!! 自転車少年達が目を輝かせてランドナーに乗っていた時代。 冒険アイテムの自転車はランドナー。 スポーツアイテムの自転車はロードレーサー。 どちらも確立された車種であり、それを混同するサイクリストは少なかった。 それでも、人里離れた路筋 … 続きを読む