旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

2018年03月

コンビニの自転車シェアリング♪

今日は、営業サイクリングに出られました。 しばらくは、メッセンジャーを頼まなくても良さそうです。 動ける限りは自分の脚で自転車走らせた方が気持ち良いですね♪ 関西在住のブロ友さんからツクシ収穫の情報があり、探してみますが、 こ …
続きを読む
HONDAロードサービス終了!!

ようやく激務が終了し、通常作業に戻れました。 気が付けば年度末、今度はやらなければいけない雑用が山積みです。 確定申告は終えていますが、免許の更新に行けず、 期限は残り4日間!!!! 昨日は体調不良も重なりますが行くしかない!!  と覚悟を決めます。 い …
続きを読む
カンパニョーロ  スケルトンブレーキ

 シマノの後追いのようなデザインが増えて来た近年のカンパ製品。  Rメカだけは、シャドータイプの真似をしないでほしいのです!!  近年のカンパパーツでオリジナリティを感じたのは、  スケルトンタイプのサイドプルブレーキです。  今時の人だとキ …
続きを読む
こんな所にアプト式ラックレールが!!

 旅日記をまとめる前にこぼれ話を連日お届け中!!  今日も激務の間の現実逃避にお付き合い下さい(苦笑)。  長野電鉄の普通列車には上田交通同様に元東急車両が活躍中。  しかし、乗車して吊り革を見ると何と東急時代そのままの広告 …
続きを読む
新旧あずさの引退(悲)

 長野のローカル私鉄線巡りの旅から早一週間。  この月曜からは連日18時間労働を強いられてヘロヘロなのです。  今日は土曜日で打ち合わせも客からの連絡もないので、  アルコールドーピングしながら仕事をしています(苦笑)。  E351系ス …
続きを読む
ロッド式ブレーキ自転車にハブダイナモ!!

上田交通といったら、この丸窓付きの電車がシンボル的な存在でした。 1986年に運転終了した車両は、今でも別所温泉駅で保存されています。 学生時代にこの辺りをサイクリングした時に並行する道で、 重装備のキャンピング車で勝負を挑み、勝利したのも良い思 …
続きを読む
三浦半島の富士山、親子で登頂♪

三浦海岸駅近くで行なわれている 河津さくらまつりを見学した翌週は再び三浦半島にお出かけです。 今回は、京急各駅で配られている沿線散歩ガイドを利用して、 三浦半島に位置する富士山(三浦富士)の登頂に挑みます。 まぁ大袈裟に富士山とい …
続きを読む
長野県のローカル私鉄を乗り倒そう♪

ひな祭りの3月3日と4日、 久しぶりに息子と1泊の乗りテツ旅に出掛けて来ました♪ 目的は、この春のJRダイヤ改正で消える事になった 中央本線のE351系スーパーあずさに乗るため。 ついでに、長野県のローカル私鉄の長野電鉄と上田交通別所線にも 乗ってしま …
続きを読む
CP+ 2018 カメラショー速報

1月とハンドメイドバイシクル展と並ぶ私的イベント見学の カメラと映像機器のショーイベント「CP+ 2018」に 今年も出掛けて来ました♪ 4日間開催の2日目、金曜の10時過ぎに会場入りします。 自営の特権で混雑する土日は避けるようにしていますが、 今回は昼 …
続きを読む