2018年04月30日|廃墟と迷店 消えゆく街角の風景 葛飾区立石 道路拡張や鉄道工事で立ち退きを余儀なくされる住宅や商店。 そこに営む人たちの気持ちは複雑な事でしょう。 東京スカイツリーが間近に見える葛飾区立石。 この場所でも昭和風情の場所が消えゆく間際でした。 子供の頃は危険な匂いで … 続きを読む
2018年04月29日|横浜ポタリング 謎の船とオブジェとクルマ♪ GWの初日は晴天となった横浜です。 オーバーホールを済ませた息子の自転車の試走を兼ねて、 海辺のサイクリングに出掛ける事にしました。 成田山の横浜別院に立ち寄ります。 昔はここの高台から、桜木町駅の奥に造船所と海が見えていた … 続きを読む
2018年04月27日|自転車 今年のエロイカは難コース!! 先日の関戸橋フリマの会場で、こんなチラシが配られていました。 「EROICA JAPAN」 エロイカジャパンの開催案内のチラシでした。 このイベントを知る人は、それほど多くはないでしょう。 商標の問題から、これまでは「L' 英雄」と日本では呼ばれてい … 続きを読む
2018年04月25日|自転車 カンパの12速化 ここが凄い!? 自転車に限らず、製品というものは進化し続けるもの。 それに対応する人だって鈍化ではありますが進化していますよね。 乗り物には、旧車族的なジャンルもあって、 自分の若い頃に惚れ込んだモノ、生まれる前のモノ、 それに乗り続けたり、中古を購入して … 続きを読む
2018年04月24日|鉄道 神奈川臨海鉄道国際埠頭線 復活へ!? その1 年始の記事で取り上げた本牧の臨海鉄道の復活劇。 https://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/38224938.html 3ヶ月ぶりに訪れて、その後の経過を確認して来ました。 使用されていませんが、道路交差部分に信号が取付けられました。 … 続きを読む
2018年04月23日|自転車 関戸橋フリマ2018春 残り物には福がある!? 土曜日は絶好の晴天の下で、関戸橋サイクルフリマが行なわれました。 ※コンデジの設定が狂っていて写真の色合いが最悪です(汗)。 京王閣との棲み分けが進み、 今回の関戸橋も業者さんはあまり目立たず、 個人色の強い健全化したフリマになりました。 … 続きを読む
2018年04月20日|自転車 安物ハブと高級ハブ!! 気持ちよく花見ポタを楽しんだ翌日、 雑用のために自転車に乗ろうとした所、後輪がベシャンコ…。 仕方がないので元子供保育園送迎用のシティサイクルに股がります。 めっきり出番の少なくなった自転車は不具合だらけ。 外置きの自転車は、乗る機会 … 続きを読む
2018年04月19日|横浜ポタリング 花の街角 サイクリング♪ 桜が散ると、新緑シーズン。 自転車好きのカメラ好き、 晴天ならば外に出なければ話になりませんよね。 2時間限定のポタリングのお供はミラーレス一眼。 職業柄色んなカメラを使って来ましたが、 サイクリングで使うにはベストな選択と思っています … 続きを読む
2018年04月17日|自転車 ピカピカのジュラエース!! この時期になると、仕事の合間に小遣い稼ぎの準備です(苦笑)。 ※今度の土曜、21日は関戸橋フリマなのです♪ ゴシゴシ ピカピカ!! 新品同様の品は良いですが、 使い古した部品は細かくバラして磨いてグリスアップ。 今時の部品だと、当然ながら … 続きを読む
2018年04月16日|クルマ トヨタミライに未来はあるのか!? 道路脇の花の主役、ツツジが早くも満開の横浜です♪ ソメイヨシノの開花が早かったのに合わせるように、 ツツジや藤の花が4月半ばにして見頃とは驚きなのです。 本来ならGW頃なんですけどね。 このまま梅雨入りが早いなんていうのは無しにしてほしいです(汗 … 続きを読む