2021年06月30日|自転車 ご近所で電動キックボード実証実験 最近よく話題になる電動キックボード。「電動キックスケーター」「立ち乗りスクーター」、さらには「立ち乗りEV」、「歩行領域EV」他、名称がハッキリ統一されていないのが困りますよね。調べて見たら「キックボード」は登録商標なので、安易にその名をメディアでは使用でき … 続きを読む
2021年06月28日|追憶の路と旅 大河原峠パスハンティング 若かったよね♪ 昔の写真整理を進めている事は報告済みですが、まだ10代だった頃の8氏の写真が出てきました。立科白樺高原YHをベースに大河原峠を走った時のもの。当時はサイクリングやスキーでよくこのYHを利用しました。まだ未舗装残る御泉水自然園に向かう林道を上り詰め、大河原峠からは … 続きを読む
2021年06月26日|自転車 悲しみの馴染み店訪問…… 昨春実家に戻る事で楽しみの一つにしていたのが、18歳から付き合いのあった馴染みサイクルショップへの訪問。今ではフランチャイズ店が増えたセオサイクル。街の自転車屋さん的な雰囲気のセオサイクルですが、70年代からサイスポやニューサイに広告を出す趣味の専門店として … 続きを読む
2021年06月24日|自転車 このクランクは何でしょう!? いろんな意味で生活が落ちついてきましたので、昔よく行っていた懐かしい場所を巡るようにポタしています。町田の某所にはSLが展示されていました。私が幼少期の頃は、まだ横浜線にSL(貨物牽引)が走っていたのです。その姿を目撃した記憶もまた町田での事でした。奥には昔 … 続きを読む
2021年06月22日|自転車 大胆な自転車の停め方ですね!! 昨日は久しぶりにロードで近所を流しました。やっぱり軽い自転車の走りはとってもラクで速いのです。逆に言えば、ロードだけ乗っている人は他の車種は走りが苦痛でしょう。筋力向上だけを求めるなら重たいミニベロがベストです(苦笑)。以前見かけた駐輪場の自転車の停め方 … 続きを読む
2021年06月20日|息子自転車製作記 シマノのチェーン高くなったよね!! 昨日土曜日は朝から晩まで雨が降り続きました。午前に仕事を終わらせて昼前からは息子自転車製作です。変速機3点とチェーンを取り付けました。RDのマイクロシフトのキャパシティが分からず苦戦しました。リアはラピッドファイアプラスのインデックス9段。フロントはWレバーで … 続きを読む
2021年06月18日|息子自転車製作記 ブレーキはロイヤルグランコンペ400に!! 息子自転車の製作は大詰めを迎えています。ブレーキ1ブレーキはグラコン400の最終形態となるロイヤルグランコンペ 。デュアルピポッド全盛のサイドプルブレーキですが、性能は兎も角、デザインはシングルピポッドの方が格好いいです。もちろんシルバーパーツであるとも重要で … 続きを読む
2021年06月16日|横浜ポタリング 横浜のヘビ騒動が再発か!? 全国ニュースで取り上げられたので知っている方も多いでしょう。横浜市戸塚区名瀬で起きたニシキヘビ脱走騒動。https://www.sankei.com/life/news/210524/lif2105240031-n1.html最後は何ともお粗末な捕り物劇となりましたよね。あのニュースの映像を見て、横浜にもこんな田舎 … 続きを読む
2021年06月15日|オールドパーツの誘い オールドパーツ造形美10 国産最高峰メカ サンツアー シュパーブ・シュパーブプロ・サイクロン シマノ デュラエース(EX・AX) サンツアーシュパーブプロ・スギノ ナインテン 性能優先ならもちろん現代の最新パーツがいい。 でも、自転車は趣味の乗り物である。 個々の判断と好みで取り付けら … 続きを読む
2021年06月13日|親子散歩 埼玉散歩 なーんもねぇけど楽しいね♪ 昨日は久しぶりに電車に乗ってこんな場所を散歩してきました。アニメの聖地とかではないですが、駅にはこんなモノが。息子に顔出ししろー!! と言いますが無視されました(笑)。とにかくなーんにもありません。でもそんな場所ならコロナ感染の心配は全くありません。夏の日 … 続きを読む