2024年03月30日|自転車 他人の自転車は乗りにくい…… 昨日金曜日、夜中から続く暴風雨も昼前に収まりました。風は強いものの晴天になったので15時過ぎから自転車を走らせます。タイヤ交換して各部調整を済ませた息子自転車(ロイヤルノートンミニベロ)。しかし、息子に変速に不具合を指摘され再調整。シフトワイヤーが悪さして … 続きを読む
2024年03月29日|横浜ポタリング 横浜の秘境ポタ・舞岡公園&ミステリーサークルへ!! 4日間雨の日が続いた横浜北部。水曜日はようやく晴天の予報。木金は再び雨との事なので、ここは無理してでも自転車で走りたい!!客先に請求書を届けるついでにポタリングを目論んでいたら、朝8時過ぎに8氏からLINEが入り、天気いいからポタリングしようとのお誘い。お互い自営 … 続きを読む
2024年03月27日|日記 ボタ写真館 ビール飲んだらデブになる!? 本日はポタや散歩で見かけた面白画像です。長文はやめて画像だけをお楽しみください(笑)。人は進化とともにビールっ腹になっていく!?何かオチがあるのでしょうか!?デロリンマンなんて漫画もあったなぁ。いい加減な経営だったのか!? 店のシャッターは閉ざされていました。 … 続きを読む
2024年03月25日|自転車 自転車走行禁止増えてます!! 昨日午後に続き、本日も朝から雨の降る横浜北部です。今日は曇り予報だったんですけどね。明日も1日雨の予報。これでは買い物ポタリングすら出来ません。関東地方のソメイヨシノの開花も遅れる一方。今年は久しぶりに、4月の入学式の頃に桜が満開となるかもしれません。近年 … 続きを読む
2024年03月23日|横浜ポタリング 菜の花ポタと不動のC4コルベット!! 本日土曜は予報通り昼前から冷たい雨が降り続き、夕方前に止みました。こんな日は仕事日和と割り切って来週出しの仕事を進めています。そう割り切れるのも、昨日は夕方前から2時間ほど自転車で走れたからです。久しぶりの風の穏やかな晴天の誘惑に勝てませんでした。国道16号 … 続きを読む
2024年03月22日|自転車 気持ちの良い道走ってますか!? 何だかこの数日は真冬の冷たい空気に入れ替わったような日本列島ですね。そして関東地方では晴れても強風続き、そして雨。気持ちよく自転車に乗れない一週間でした。今日は久しぶりに穏やかな晴天で走りに出かけたい気分なのですが、仕事の校正返却待ちで外に出られません。 … 続きを読む
2024年03月20日|懐かしの自転車パーツ 今日の逸品58/最軽量国産メカ SUNTOUR サイクロンマーク2 今回は、今はなき国産メーカーのサンツアーから「マイクロライト&エアロダイナミクス」コンセプトとして誕生した名機サイクロンの後継となるサイクロンマーク2を取り上げます。これまでも度々取り上げてきたサンツアーサイクロン。1975年に発売された初代サンツアーサイクロ … 続きを読む
2024年03月19日|日記 バイクを操るライダー←コレ自転車のこと!? はぁぁぁぁーっ、疲れたぁぁ。今はそんな状態です。先週は火曜まで自転車乗ったりランニングしたり、身体を動かしまくっていました。それは、今月末から始まる野球シーズンに向けての仕上げのつもりでもありました。もちろんプロ野球の話ではなく、自身の所属する草野球チー … 続きを読む
2024年03月15日|自転車 自転車の旧車族とローディーと。 昨朝の情報番組では「旧車會」の話題が取り上げられていました。旧車会? 旧車會?? どらちも読み方は同じですが、純粋に古いオートバイやクルマを愛するオーナーたちの集まりは昔から旧車会と呼ばれていましたが、最近よく耳にする旧車會は70、80年代の暴走族=族車を乗り … 続きを読む
2024年03月13日|オールドパーツの誘い サンツアーFD エンドレスクランプバンド 1980年代、デュラエース axを筆頭にエアロブームが巻き起こり、市場は活気付きます。サンツアーはシマノaxシリーズに対抗するように、マイクロライトコンセプトとしてサイクロンマーク2を販売。サイクロンマーク2変速機の詳細は後日にまとめますが、その時にFD(フロントディ … 続きを読む