旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

2024年07月

夏本番!!  今年も鉄道旅に出かけよう

8月に入ろうとしていますが、今夏の鉄道旅の計画がようやくまとまってきました。昨夏は2泊3日でJR東日本の非電化路線を乗り回す旅として、水郡線、只見線、飯山線、小海線を乗り継ぎましたが、今夏は西方面を旅することにしました。〔2023年夏旅1〕https://butoboso.blog.fc2 …
続きを読む
今日の逸品60/SUNTOURシュパーブ2代目RD

サンツアーのトップグレードメカとして誕生したシュパーブですが、軽量バージョンのシュパーブプロが追加されると、途端にメインはそちらに移行されていきます。それでもエアロボディに変更された2代目シュパーブプロと共に新型シュパーブも発売開始。Wレバーは初代から変わ …
続きを読む
自転車で走るだけではダメなんです…

今朝も6時起きで自転車を走らせてきました。9時前に帰宅もすでに気温は32℃近くて汗びっしょり。それでも日中に比べれば日差しが弱い分だけマシですね。帰宅後はすぐに水風呂に入ってクールダウン。テレビをつけたらオリンピック開会式の録画放送していたので本麒麟飲みなが …
続きを読む
入門サイクリング車は三角クロモリ!!

先日の早朝サイクリングでは、こんな懐かしいメーカー車を見かけました。ミヤタ・ルマンです。べったり下がったサドルに高く上げられたハンドル。一見乗りにくそうに見えますが、オーナーさんにはベストポジションなのでしょう。勝手な想像ですが、オーナーさんは高齢域にさ …
続きを読む
45年前の国産カーボンフレーム!!

今や自転車フレームやパーツにカーボンが使われることは特別な事ではなくなりました。私のロードにはもちろんのこと、ミニベロだってカーボンフォークがついています。ロードバイクがロードレーサーであった時代、1980年代はクロモリ全盛、1990年代になるとアルミが主流とな …
続きを読む
ご近所真夏の風景

梅雨明けとともに再び35℃前後の酷暑日が続く横浜です。小学校も夏休みに入ったようで、朝早くから近所の公園のラジオ体操の音が聞こえてきました。私らの幼少期と比べると期間は大幅に短縮されたようですが、今でもラジオ体操が行われ、それに参加する子供たちがいるのは微 …
続きを読む
ビンディングペダルが踏めた!!

本日土曜日も早朝サイクリングでした。昼間は暑すぎるので朝の涼しい時間帯に走ろうとしますが、今日は朝6時台でも涼しさなし…。息子が部活で丹沢に向かうのを送りだして、自分も6時半すぎにスタート。怪我のため踏めなかったビンディングシューズを2ヶ月半ぶりに解禁です。 …
続きを読む
恩田川ポタ 横浜のZUNOW工房健在!!

昨日は、3時間ほど時間が空いたので買い物ついでに鶴見川の支流である恩田川沿いにポタリングへ。梅雨明け間近、涼しいのはこの日限りになりそうです。湿気は高いですが、田園地帯は住宅街より明らかに涼しくて走りやすいです。コンビニが潰れて天丼屋になっていましたが、そ …
続きを読む
ケルビム&ロイヤルノートン

土曜日に息子と境川・和泉川をサイクリングしたことは報告済みですが、この日は連休初日ながら境川CRはサイクリスト・歩行者共に少なめでした。そんな中、ガード付きのオーダーツーリング車を2台見かけます。1台はケルビム、もう1台はロイヤルノートン 。どちらも最近組み上 …
続きを読む
この国は電動自転車に支配される!?

右足裏の痛み発症から2ヶ月、無事に完治とは言い難いですが、昨日ようやくランニングが再開できました。ランニングといっても、スピードは1km7分程度のスピードがやっとでした。一緒に走ってくれた息子的には「これじゃ早歩き!!」とダメ出しされましたが仕方なし。私が走れな …
続きを読む