2025年03月31日|日記 三浦で飲み会 消えゆく小学校と漁村風景 この土日は、小中学校の同級生でもある幼馴染の友人4人と別荘飲み会でした。前日までの初夏の陽気が一転して、気温10℃以下の小雨。その気温差に震え上がりながら三浦半島先端近くの別荘へ。14時ごろから宴会開始、宴会終了は24時。毎度のことながら10時間もネタが尽きずに談 … 続きを読む
2025年03月29日|山サイ&自転車ツーリング 二子玉から狭山湖へ 野川お気軽サイクリング♪ 一週間前の土曜日、右足の怪我を悪化させてから2ヶ月半、ようやく本格的なサイクリングを再開しました。そうはいっても、まだ本気でペダルを踏み込むのが怖いので18インチミニベロで都内をお気軽サイクリングするつもりでした。田園都市線で大井町に出て、そこから銀座・勝鬨 … 続きを読む
2025年03月27日|オールドパーツの誘い 唯一の競輪ペダル製造 三ヶ島ペダル!! サイクリストとして三ヶ島ペダルを知らない人は皆無でしょう。もし知らなかったりするならば、自転車趣味人として失格ですよ(苦笑)。それは冗談として、先日狭山湖の湖畔道路を走っていたら、こんな表札を見かけました。三ヶ島二丁目とあります。埼玉県所沢市三ヶ島(みか … 続きを読む
2025年03月26日|横浜ポタリング 黄砂の中ポタリング、喉イガイガ…… 昨日は黄砂の酷さにサイクリング中止。本日は昨日ほど酷くないとの予報を信じて買い物ついでのポタリングへ。しかし、我が家付近は昨日以上に黄砂が舞っていました。近くの雑木林すら霞んでいます。風も強く走り出して早々に喉がイガイガ。黄砂と花粉が混ざって空気の悪さが … 続きを読む
2025年03月24日|オールドパーツの誘い 歴代デュラエース ロード用クランクを比較 先日デュラエース7800の44Tチェーンリングを購入した話題を掲載。https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/28303476.html本日は歴代デュラエースのクランク(チェーンホイール)のデザインを振り返ってみます。ちなみに自身で使ったことのあるものは、7200、7410、7700 … 続きを読む
2025年03月23日|クルマ ポルシェ928とサイクリング解禁!! 昨日土曜日、ようやくサイクリング解禁として東京都西部から狭山湖付近を走ってきました。レポートは後日まとめて掲載しますが、今回はその時に見かけた気になるクルマ特集~♪ハチロクは今でもよく見かけますが、こちらはハチゴーのようですね。頭文字Dの主人公の友人もレビ … 続きを読む
2025年03月21日|親子散歩 ブサイクなBMWとペコちゃん電車!! 現在、高校野球春の甲子園を見ながらお仕事休憩中。21世紀枠で出場している横浜清陵高校は、以前の住まいに近い学校でした。そのグラウンドで私の草野球チームも練習や公式試合を何度かしています。公立高校としては、レベルが高かったものの、まさか甲子園に選ばれるとは!! … 続きを読む
2025年03月19日|自転車 デュラエース44Tチェーンリング 1、2月は雨すら降らずに乾燥しまくっていた横浜の街に、3月は4度目の雪が舞いました。週間予報では降っても夜中に数ミリ程度だったのが、前夜の予報では本降りの雨に変わり、実際には雪となりました。面倒臭そうに仕事と学校に行く子供たち。女房は点滴打つために病院へ。久 … 続きを読む
2025年03月18日|日記 自転車コワレタ!! ふい~っ、金曜から1日12時間以上作業続けた仕事を何とかまとめあげて客先に初校を送り、OKをいただきました。ようやく一服つけます。昨日は、そんな忙しい中、息子が大問題やらかしました!?期末テストも終わり、部活のない日は昼に帰ってくる息子ですが、帰宅してすぐに昼飯 … 続きを読む
2025年03月16日|懐かしの自転車パーツ 今日の逸品62/SAKAE 栄ロイヤルSLシートピラー 趣味のサイクリング車向けではなく、国内製造市販車に採用されている普及品なイメージの栄輪業のパーツ。ところが、日本の自転車産業が世界一に上り詰めていく1970年代に、趣味人、とくにマニア受けする製品を誕生させます。それが栄ロイヤルシリーズ。その中でも、特に有名 … 続きを読む