旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

日曜日は所属チームの野球の公式戦に参加してきました。仕事が忙しくて欠場予定でしたが、今季最終戦とのことで顔出し程度に参加の予定が、人数ギリギリとのことで7番ライトでフル出場。


野球1

この日は、参加できないメンバーが多いため、代わりに息子を差し出すメンバーが(笑)。


そんな若者助っ人が3人も入ってくれたおかげで、区大会優勝常連チームとの対戦ながら3対6と敗戦ながらも好ゲームができました。いつもはコールドで負けているんです(汗)。




野球2

若者の内2人は、この夏の大会まで高校野球部のレギュラー選手。動きがキビキビしていて当然ながら上手い!!   来年からは地方の大学で野球を続けるそうです。

彼らとキャッチボールしているだけで、こちらはグラブ内の左手がビリビリ!!  昨日は赤く腫れあがっていました。手は痛くとも、とっても良い刺激がもらえました。


やっぱり若さって良いよなぁ


この秋引退するまでは野球漬けの毎日でバイトどころか遊ぶ時間すら無かったそうです。

それも青春なんだろうね。


では、自分が高校3年生の頃って何をしていただろうか!?


思い返せば、高校時代はバイトと自転車旅行に明け暮れていました。

部活は週2回の文化部、生徒会などもしていましたが、休みの日は自由でしたから。

冬・春・夏休みの前半に短期集中型にバイトをして、後半は自転車旅に出る。


野球6

高3の夏は東海道を走り、大阪・京都から折り返し木曽路を走った10日間の旅。

京都・宇多野YHで知り合った女の子(一番左の子)とは、その後文通しながらも京都で再び合うような友達関係に。




野球7

高3の冬は3泊4日で群馬、長野、山梨の山域ツーリング。

甲府の街からひとつ峠越えしないと辿り着けない甲府YHですが、夜景が綺麗でした。




野球8

そして、高校卒業後、専門学校に入学する前の春休みは一人で紀伊半島一周と関西エリアサイクリング。

建て替え前の伊勢志摩YHではニッカー姿の似合う大学生サイクリストと出会いました。


その時はそれなりに苦労はあったはずですが、青春を満喫していたのです。


野球試合終了後は、昔よく仕事途中に骨休みにきていた井土ヶ谷近くの高台へ。

野球3

野球4

横浜の市街地を望み、奥には東京湾と房総半島が見える丘の上。

テレビや映画なんかの撮影現場にもよくなっている場所です。

ゴチャゴチャした横浜の中心部ですが、お気に入りの場所はこんな人の少ない場所でした。




野球5

近くのグラウンドで行われていた少年野球をしばし見学。

この子たちは、いつまで野球を続けるのかな!?


遊びや趣味の時間を削ってでもスポーツに没頭する。

それも大人になって振り返れば、良き青春の思い出になることでしょう。




夕陽1

60年近く生きて、いろんな出来事があったけど、やっぱり旅と自転車が人生の中でも中心に位置付けられてきました。まぁ生き続けること自体が旅でもあるんですけどね(笑)。


本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪