旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

土曜は風が強いながらも、この土日は晴れて気温的にも絶好のサイクリング日和でしたね。

悲しいかな、この2日間も仕事でした。

レンタル1

それでも青空の誘惑に我慢できずに2時間ほどご近所ポタリングで息抜きできました。

缶コーヒーの100円自販機もすっかり見かけなくなりました。

普通に買えば140円!!  缶飲料も高くなりましたよねぇ。今回お初のこの缶コーヒーは120円でGETしました!!




レンタル2

鶴見川の支流、恩田川沿いの田園風景。

横浜市緑区はその名の通り緑が多い=田舎風情なのです。

毎日のように見ていた、みなとみらい地区の臨海風景が、今は遠い場所になりました。



そんな田んぼと横浜線の盛土の間に何故かシェア自転車(レンタサイクル)置き場が出来ていました!!

レンタル3

コンビニなどでは普通に見られるようになりましたが、何故こんな場所に設置したのでしょうか。




レンタル4

都市中心部ではそれなりに利用者もいるのでしょうが、ここ緑区で利用している人は滅多に見かけません。

何故こんな人通りのないところに設置したのか全く理解できないのです。



もう一度言いますが、鉄道盛土の反対側は民家など全くない田畑ですから。

レンタル6

こんな場所でシェア自転車ですかぁ~!?

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪