旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

強風な上に11月下旬近くとは思えないほどの気温になった横浜北部です。

今日は引きこもって仕事のつもりでしたが雑用で外に出ることに。

ならば天気も良いので「横浜の北海道」をポタリングです♪


開発3

この時期にススキ原が見頃なんですから不思議ですよね。

秋の虫も鳴いていますし、カマキリは陽だまり目指して道路に出てくる。

例年より1ヶ月以上季節がズレているように感じます。




開発1

そんな貴重な自然風景の残る横浜北海道も、いよいよ本格的に博覧会に向けての工事が始まりました。

砂埃を巻き上げながらトラックが次々と通り過ぎます。

もはや平日は自転車でのんびり走るのも難しくなってきました。




開発2

遺跡発掘も終わったようで工事は次の段階に入りつつあります。

自転車で気楽に入り込めるのも来年いっぱいといった感じでしょうか。


大阪万博、バビリオン建設が進まないどころか、撤退する国も出始めました。

その状況で予算だけはどんどん膨らみ、現時点で1850億円!!


横浜花博は今の所予算は700億円程度のようですが、万博でなく地方博覧会としての予算規模としては大きな額です。

今ならまだ間に合います。

山中市長、花博中止の英断を!!!!


そんな金があるなら早急に中学校の給食システムを整えてください。

横浜市って中学生は弁当持って学校に行っているのです。

全国的に見ても恥ずべき給食インフラ未整備な横浜市を含む神奈川県(ダントツで全国ワースト1位)なのでした。



本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ