再び夏に戻ったような暑さに戻りました横浜の街です。

でも、32℃ぐらいだったら涼しく感じるのは何故でしょう!?
客先では麦茶のお変わりサービスを飲み過ぎて、
帰宅途中に缶コーヒーを飲む気になれませんでした(汗)。
☆
さて、今日は月曜日。
ヤフオクやっている人なら分かるでしょうが、
出品した商品が売れていた場合は発送手続きを進める日です。
サンデー○○と謳ったヤフオクの割引(還元)サービスのおかげで
日曜夜に入札終了期限を設けるのが王道とされ、私もそうしています。
今回はデュラエース7800のメカやスギノのクランク、
カンパのクランク等6点を出品していました。
めでたく5点は落札されましたが、1点は売れ残りました。
順調にアクセスとウォッチリストのカウントが伸びる中、
ひとつの商品にはまったく興味が示されません……。
それはカンパの現行品である4アームのクランクです。

カンパポテンツァのクランクは数少なくなったシルバータイプ。
ツーリストにも人気の高かったアテナのクランクなき後は、
このポテンツァがシルバークランクの最上級品です。

でも、これはやっぱりというか仕方なしというか、
人気がないようですね……。
単品でじっくり見ると、けっこう凝った造形をしています。
これがブラックやカーボンだと分かり難いのですが、
シルバーだとそんな造りがよく見えて来るのです。
好奇心と、いつかセマスのロードレーサーに付けようかと思い購入。
しかし、やっぱり5アームの方が格好良く、放出しようと思いましたが、
誰も反応してくれませんでした。
上級クラスのカーボン4アームだと人気あるのかな!?
それともカンパ好きには受け入れ難い形なのかな!?
☆
逆にびっくりしたのは、デュラエース7800のメカが高額落札された事。

KHSミニベロのストック品として備蓄していたRD7800SSと
興味心から購入ストックしていたロングケージの7800GS。
何と2つ合わせると6万近い値段が付きました。
やっぱりシルバータイプのデュラを欲する人が多い証拠ですね。
年々新品未使用は減っているでしょうし。

そして、こちらサンツアーのメカは、バブル終了~♪
新品はそれなりの高値ですが、中古価格は暴落する一方ですね。
ビンテージパーツの高騰も一息ついたようですが、
ネオビンテージ、20年ぐらい前の上級パーツは値上がり気味のようです。
7800系デュラの人気が高まる!? そんな時代なんですねぇ。
☆
ここの所、多忙で中々ブロ友さんの記事に訪問出来ずすみません。
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
☆
夏タビのレポート、3日目をUPしました♪。

お時間の許す方は、下記のサイトをご覧ください。
https://butoboso.blog.fc2.com/?index&share=44537
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪