旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

還暦までリーチとなってしまったこの17日。息子を誘って江ノ島までランニングしてきました。毎年参加していたマラソン大会はコロナ渦で3年連続中止。今年は開催されるもすぐに定員オーバーで参加できず。ならば自分の作ったコースで30km前後を走ってみようと思ったのです。

江ノ島1-1

小学生の頃から一緒にランニングしてきた息子ですが、これまでは20kmを超えたことは1度だけ。走りきれるか心配顔でしたが、疲れたら歩いても休んでも構わないからと言い聞かせて自宅をスタートしました。

ちなみに最近は一緒に走るのは月2~3回ですが、山岳部のトレーニングで数キロ走ることが多いようです。

私は30年前からランニングを始め、今でも月5~10回の走り込みを続けています。


江ノ島1

いつもマラソン大会には家族揃って出かけていました。その頃は息子もまだこんなちびっ子。

それが4年後にはここまでヒョロ長くなりました。




江ノ島2

身長だけは抜かされそうです(汗)。

でも体力ではまだまだ負けませんよ。下半身だけは20代アスリート(笑)!!。


荷物は私が全部背負ってハンデとします。そして、決して無理はしない。ダメだと思ったら清く途中リタイアも考えていました。まぁランニング散歩的なペースで走ることにしましたから何とかなるでしょう。





江ノ島3

自宅を8時15分出発。環状4号線を6kmほど走り瀬谷に到着。まだ余裕があります。鳴りだした踏切に反応して列車を待ちます。相鉄線なんですが、JR車両がやってきました。




江ノ島4

ならば、もう一本!!  お次にやってきたのは東急車輛でした(笑)。




江ノ島5

予定では、瀬谷から境川サイクリングロードで藤沢に向かうつもりでしたが、それでは景色に変化がないので、コース変更。そのまま環状4号を進みます。約9kmの地点で足を止めます。




江ノ島6

轟音立てて新幹線が足元を走り抜けていきました。




江ノ島7

江ノ島8

次に足を止めたのは相鉄線ゆめが丘駅。未来的な駅が先行して出来たものの、周りの開発が遅れていて浮いた感がありましたが、ようやく駅の周りの開発が進んでいました。




江ノ島9

環状道路の離れ、境川サイクリングロードへ。遊水池の休憩場で一休み。ここで15km地点。息子は少し疲れてきたようです。もちろん私は全く疲れなし。むしろ身体が温まってギヤをあげたい感覚です。

ここはローディーな方達の休憩場所でもあります。息子がボソッと「自転車はラクだよなぁ。足止めても進んで行くもん」。うん、その通り。「でも峠だと自転車はキツイだろ!!」と諭します。

ランニングは常にヒルクラしているようなものかな!?




江ノ島10

休憩場所から6km境川沿いに走り、藤沢橋に到着。ちょうどハーフマラソン(21km)の距離でした。タイム的には4時間近く掛かっていますから大会参加時の倍以上掛かっているほどのノロノロスピードですが、息子をリタイアさせないためには仕方なし。




江ノ島11

江ノ島12

藤沢駅まで来ました。40年前はこの近くの学校に通っていたので馴染み深いです。

藤沢駅からは息子の体力を考えて散歩モードに切り替えます。江ノ電沿いに電車を眺めながら6km先の江ノ島を目指します。ここから先はカメラを片手に歩いたり走ったりしているので画像も増えます。




江ノ島13

石上駅。浮世絵的な絵柄ですが、自転車乗ったりサーフボード抱えたり遊び心ありますね。




江ノ島14

柳小路駅近くには「勝手踏切」がありました。

江ノ電には多い勝手踏切。鉄道会社が正式に認めた踏切ではないけど、地域住民の生活道として黙認しています。ただし、昨年は人身事故も発生し、その扱いも年々厳しくなっているそうです。




江ノ島15

江ノ島15-2

江ノ島16

もはや走るよりも歩きが増えてしまいますが仕方なし。息子にとっては初めての領域。

それでも3年前に20km走った時よりも確実に力強くなりました!!




江ノ島17

再び境川沿いを進み、ゴールの江ノ島が見えて来ました。




江ノ島18

自宅から5時間以上かけて14時前に江ノ島・片瀬海岸に到着!!  想定より30分以上早く着けました。

お昼ご飯は何が食べたいか聞くと、いつもサイクリング時に立ち寄る腰越近くの牛丼屋を希望してきました。少し離れているけど、そこまで進みます。

空腹満たした後は、鎌倉まで走ろう!!  との私の提案に息子は「もう無理!!」とダメ出し。

再び片瀬海岸に戻ります。




江ノ島19

この日は晴天予報でしたが、天気予報は外れ、太陽は一度も顔出さず。残念ながら富士山は見えず、伊豆連山もカスレていました。




江ノ島20

海岸に座ってカンパーイ!!

息子は牛丼大盛りでは足りずに、ファミチキとドーナッツをガツガツ食べるのでした。




江ノ島21

帰路は片瀬江ノ島駅から小田急線です。




江ノ島22

藤沢乗り換えが面倒くさいですが、電車を乗り継いで帰宅となりました。

ただし、再び最寄駅から3km歩いてです。さすがに息子もヘバッていました。


自宅から26.2kmかけて片瀬江ノ島。そこからウロウロ。帰路の3kmを合わせると約33kmも自らの足で移動。息子はヘロヘロでしたが、私は余裕あり。これなら還暦すぎてもフルマラソン走れるかな!?


最初は自身の還暦リーチの誕生日イベントで考えていたランニングでしたが、結果は息子を鍛えるためのランニングのように(笑)。

でも、この日のことはいつまでも記憶に残りそうな中身の濃さでした。


〔本日のコース〕

自宅→瀬谷→ゆめが丘→藤沢→江ノ島+すずかけ台→自宅/29.4km+3.2km

https://ridewithgps.com/routes/45614322

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (16)

    • 1. nobu ^o^♪
    • 2024年02月18日 18:36
    • butobosoさん こんばんは🍻 お疲れ様でした❣️
      また、お誕生日 🎂おめでとうございます💐
      私は、自転車で旅に出たのかと思いました😅💦
      常に何かにチャレンジし続ける精神が素晴らしいですね❣️
      それにしても、息子さん かなり、大きくなりましたね😅
      驚きです❣️ このくらいの歳だと、いくら食べても太らないからいいですね💦(笑)
      我々にもそんな時がありましたね😅(笑)
      江ノ島 大好きなのですが、こちらからでは、遠くて中々、行けません💨
      人生の節目、大切ですね📝 これからも健康で、楽しい人生を送れますように🙏
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. 釣り人
    • 2024年02月18日 20:43
    • こんばんは。
      江の島迄のランキング、約33㎞お疲れさまでした。
      江ノ電バス見ると「ああ、藤沢、鎌倉エリアへ来た!」と思います。Jバス製ですね。

      江ノ電の勝手踏切、海岸沿い、鎌倉エリアに多いですよね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月18日 21:02
    • ★nobu ^o^♪さんへ
      こんばんは。
      何か今の自分の体力で出来るチャレンジを続けていきたいものですよね。
      マンネリした生活は平穏な証拠ですが、それに埋まってたら気持ちまでも老けるだけなのです。昔みたいに旅やレースに出られるのが理想なんですけどそれは無理ですからね。
      娘は小学校高学年から背が伸び始めましたが、息子は高校に入ってから一気に伸びました。これ、私も同じでしたよ。中学までは小さい部類でしたから。こればかりは遺伝子のせいでしょう。ヒョロ長さは若者の特権かもしれません(苦笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月18日 21:07
    • ★釣り人さんへ
      こんばんは。
      江ノ電バスは以前の住まい近くの戸塚駅にも入っていたので見慣れてはいたのですが、確かに限定的ですよね。藤沢駅は海側のバス停は江ノ電バス。線路挟んで反対側は神奈中と別れています。うまく住み分けしているようです。
      江ノ電廃止騒ぎがあった頃から、バス事業は利益率高かったようです。

      そうなんです。勝手踏切は江ノ島から鎌倉間に多いです。だから今回見つけた場所はレアケースのようですよ。正式な踏切でないので警報機はつけられないはずなんですが、別用途目的として列車が近づくと警報する簡易装置がつけられていました。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5. kan
    • 2024年02月18日 23:00
    • どうもこんばんは。
      30km走、お疲れ様でした!
      自分もフルマラソン参戦時には30km走やってましたが、最近は全くです😓日常が慌ただしいのを言い訳に、ランニング自体あんまりしてない…まずいですね。そしてそれに付き合う息子さんもすごいです。自分が息子さんなら、行かないですね😂
      走ったさきが江ノ島、もいいですね。
      海はゴールに相応しい場所ですよね☺
      お疲れ様でした、ゆっくり休んでください😊
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6. マーベリック
    • 2024年02月19日 06:13
    • おはようございます。
      30kmランニング完走おめでとうございます。
      江ノ島は久しく行っていないですね。
      新本麒麟って新しくれたんですね。
      CMが仲里依紗さんから石川佳純さんに変わったのも訳があったのですね。
      二年前にオーバー還暦を果たしましたが感慨に浸ることもなく証券会社の営業のオネーサンからブランドハンカチのハッピーバースデープレゼントを頂いただけでした(笑)
      一昨日、税理士が来宅して自民連中の悪口を言いながら確定申告の手続きを済ませました。最近のツイッターに「国民は増税、自民は脱税」のささやき、上手ですね(笑)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7. oryzasativa
    • 2024年02月19日 08:53
    • おつかれさまでした

      二人でハード系お出かけ
      なかなかオツなものですね

      ワタシは走り苦手だから
      ムリかな(汗)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8. 完覇!超記録!!
    • 2024年02月19日 09:13
    • おはようございます!
      親子でのお誕生日ランニングお疲れ様でした!!
      自転車だとそれほどでもないですが、30kmは息子さんキツかったみたいですネ(笑)
      何より歩く、走るは運動の基本なので、健康で継続できる事は宝物だと思いますヨ!!

      昨年、一足お先に還暦を迎えましたが~
      今の高校生より気持ち的にイケイケだと思っています!
      でもでも~
      昭和の良き時代とは違い、今はコンプライアンスが最優先!!
      常々、歳をわきまえ、慎んだ言動、行動を心がけておりますヨ(爆)
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月19日 11:20
    • ★kanさんへ
      こんにちは。
      練習走行だと30kmまでですよね。そして本番のフルマラソンでは30kmを超えてからが苦しい部分。大会だとガチな走りなのでハーフでもかなりのダメージが残りますが、今回のようなランニング散歩なら50km以上行けそうでしたよ。
      今は県立高校の入試時期なようで学校が1週間も休みなんです。だから暇を持て余していたみたいですよ。私もまさか一緒に走れるとは思ってませんでしたから(笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月19日 11:26
    • ★マーベリックさんへ
      こんにちは。
      本麒麟、新しくなったみたいですが、味の変化は分かりませんでした。
      じつは、ロング缶を2缶飲んでます。帰りが電車だと気楽に飲めますね♪ ただし、帰りの電車の乗車時間が短すぎて寝落ちできませんでした(笑)。
      本日から確定申告の作業始めてます。今回の悪代官自民党には腹立たしいですよね!! 真面目にやっているのが馬鹿らしいです。ましてやインボイスのおかげでフリーランスは廃業相次いでいる実情。派閥解散ではなく自民党解散しろ!! なのです(怒)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月19日 11:31
    • ★oryzasativaさんへ
      こんにちは。
      まだまだ老け込むつもりはないのです(笑)。
      もうちょっと疲れると思ってたのですが、余裕がありすぎました。次回のチャレンジは自転車のファストラン的な疲れを求めて距離伸ばそうと思ってます。
      しかし、土曜は晴天予報だったのに一度も太陽が顔を出さない上に風が冷たかったです。そして、曇り予報の本日もずっと雨な横浜です。予報外れすぎ!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月19日 11:44
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      こんにちは。
      自転車では1日130km近く走れるようになりましたが、ランニングは最近真面目に走ってなかったので辛かったようです。それでも、ハーフマラソンの21kmまで元気があったので良しとしておきます。
      現代は若者に教育・訓練するのも面倒な時代ですよね。昭和の親父の根性論は押し付けできませんし(汗)。
      手を出さなくても、口頭での叱咤激励すら気をつけないといけないですよね。やりにくい時代になったものです…。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. ぱぱろう
    • 2024年02月19日 21:33
    • こんばんは。
      目線が隠されていても口もとがそっくり!
      我が家の息子(もうすぐ二十歳)もひょろ長いのです。現代っこの特徴なのかな?
      還暦までリーチというのは、あと数日ということでしょうか、あと1年という意味でしょうか。
      わたしは今年後半に還暦になりますが、お互い60代になっても若い衆に負けないようにがんばって生きていきたいですね!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月20日 09:04
    • ★ぱぱろうさんへ
      おはようございます。
      似てないと逆に怪しいですよね。自分も亡き父に似てきて複雑な気持ちなのです(笑)。
      育ってきた食べ物もあるのでしょうが、肉体は鍛えられていないのに身長だけ伸びるので現代っ子はヒョロ長くなるんでしょうね。でも、私も20代半ばまでは体重53kgで職場の人からはそんなに痩せていて大丈夫!? って心配されてましたよ。やはり酒が親父体型を進めていくのでしょうね。
      若い頃は60なんて老人目線でしたが、自分がその年になると、それほどでもないですね。自転車はこの年になっても若い頃と同じぐらい乗れる素晴らしい遊びだと思ってますよ!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15. TAKOぼん
    • 2024年02月21日 11:42
    • こんにちは
      しばらくバックレてましたが ようやく 戻ってこれました。
      またよろしくお願いします~

      確定申告 うちも終わりました。 
      ほんとにあの連中には 腹立ちますね! 
      使途不明金って ふざけたことを ぬかすな~(失礼 声がおおきくなりました)若い人は しっかり選挙には 行ってほしいものです。

      還暦まじかの 記念ラン お疲れ様です~ 早よこっちにおいで早よ
      国民年金の振り込みがなくなったくらいで・・・還暦 思っていたより なんも 変わらないかな~ 
      赤いちゃんちゃんこ着て って人は少ないでしょうけれど お祝いですね
      (って 思ったら 友人は ほんとに 赤いちゃんちゃんこ 着たそうです!わろた~)
      50代で亡くなった知人が何人か・・・ 60歳を迎えられたって やっぱり 嬉しいことですね。 
      自分の手足 身体にも 感謝 60年間お疲れ様でした そしてあと20年は元気で走れるようにと 
       
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16.  butoboso0217 butoboso
    • 2024年02月21日 12:40
    • ★TAKOぼんさんへ
      こんにちは。
      「バックレる」の言葉に懐かしさを感じました。この言葉は全国共通ですね。昭和の関東ローカル語かと思ってました(苦笑)。
      確定申告終わりましたか!! 対応早いですね。ウチはようやく帳簿の金額の再計算チェックを終えたところです。間違いあってはいけないと真面目に再計算までしていますが、全て適当にしたって裏金議員たちの脱税金額にはなりません。ほんと腹たちますよね!!

      私は60になったら年金貰うつもりですよ。両親もそうでした。減額はされますけど、81過ぎまで生きなければ60からもらった方が得になるそうです。両親は父76、母81で亡くなりましたから60から貰っていて正解だったようです。自身も長生きしたくもするつもりもないので貰えるものは早く貰え!! なのです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット