関戸橋フリマの前日、湿気なしの気持ち良い晴天の横浜北部……なんですが、北風ビュービュー!!
写真だと強風を表現するのは難しいですがけどね(汗)。
フリマの準備と来週出しの仕事は終わっているので、本日はゆっくり買い物ポタを楽しんで……と思いましたが強風に翻弄されるポタリングとなりました。
近所の里山もすかり緑が濃くなりました♪
横浜=港町のイメージとは真逆な横浜北部です。海岸部からは20km弱離れています。
恩田川に注ぐ梅田川は、昔ながらの小川風情が気持ち良いのです。
GW頃には我慢できずに水の中に入るガキンチョたちの姿が。もちろん私も昔はその一人(笑)。
ソメイヨシノは散りましたが、八重桜が見頃になりました。
道路沿いに植えてあるツツジも花が開きだしましたね。
青葉台に移動して、久しぶりの缶コーヒー♪
最近はスーパーの安売りペットボトルのコーヒーをボトルケージに取り付けて走っているので缶コーヒーを飲む機会が減りました。
本日はフリマのおつり用の小銭が欲しいこともあり、自販機を利用しました。
恩田川の河岸段丘を登り詰めます。眼下には田んぼを潰して無駄な道路を作る現場。
渋滞解消が目的ですが、平日の日中なんて道路ガラガラ状態の地域なんですけどね。
人の金(血税!!)だとジャブジャブ無駄遣いしてくれるよなぁ(怒)!!
都心直結な東急田園都市線長津田駅。
最近は酔っ払いが終電で寝過ごし到着する駅として知られるようになりました。
最後はOKストアーで買い物して帰宅となりました。
さて、明日は雨の心配のなさそうな好天になりそうな関戸橋フリーマーケットの春の部です。
値札取り付けはすでに完了。
中古パーツではありますが、すべて簡易清掃済み。もちろん個人出店ですから出血大サービス!?
ヤフオクや中古パーツ屋さんの相場より全て安く値付けしてあります。
シマノさん、この5月にまた値上げするようですし、スギノのギヤ板なんて今やアウターが1万円以上なんて値付けです。新品買うのが馬鹿らしくなるのです。
もちろん人の手に渡り、使われた品ではありますが、中古パーツの需要は以前より確実に増えています。
今回も出店場所は8氏のリカンベントの目印です。
組み上がったばかりのケルビムリカンベントはぜひご覧ください。
そして、私のTOEIパスハンター(30年もの)も観覧してね(笑)。
☆
本日はコメント欄は外してあります。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪