旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

この土日は足の怪我でロクに動けませんから仕事しています。

今やっている仕事は珍しく納期がシビアでないので毎週土日は休みとしていたのですが、外遊びができないならば仕事していた方がマシなのです。ある意味理想の働き方かな!?  儲からないけどね(汗)。


身体が壊れたと思ったら「世界の亀山モデル」も壊れました!!

国産品4

我が家には家電好きの兄と亡き父の残していったテレビが3台もあり、そのうち2台がシャープの大画面液晶TVです。

とっくに三重県の亀山工場では作られていなかったのですが、いよいよシャープのお家芸でもあったテレビ用液晶パネルの国内製造が終了されてしまいました。

https://diamond.jp/articles/-/343869


シャープは既に台湾メーカーの傘下に入っていたとはいえ、国内メーカー・ブランドの製造業はダメになる一方ですね。これで自動車産業もダメになったら日本には何が残るのか……。



話が逸れますが、「亀山」って何処にあるのか土地勘のない人は多いはず。

亀山は三重県にあるのですが、関東のサイクリスト的には国道1号で鈴鹿峠越えに挑む前の街でもあります。

国産品3

私的には今から40年以上前の高3の夏休みに東海道で京都目指す時に、雨の中ガソリンスタンドの軒先で野宿した思い出の場所でもあります(苦笑)。

この時一緒に走ったS氏は最近ロードを購入して自転車趣味に戻ってきてくれた親友でもあります。


日本の製造業がダメになったと先にも述べましたが、自転車産業もすっかり衰退しちゃいましたしね。これも台湾・中国に持って行かれました。

国産品5

国内ブランドの製品の大半は、海外生産。これではねぇ。




国産品1

BSとナショナル(パナソニック)はまだ頑張っているけど、明らかに勢いは失い、今やサイクリング車よりも電動アシスト車がメインになってますよね。


ちなみに壊れた「世界の亀山モデル」、通常の廃品扱いでなく家電リサイクル品とのことですが5,610円もかかりました。壊して切り刻んで普通ゴミで捨てる人もいるようですし、山中に破棄する人もいます。

山中破棄は絶対やってはダメですけど気持ちも分からんでもないなぁ。普通の粗大ゴミ並みにしろとはいいませんけど、2,000円以下にしてほしいなぁ。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪