今日は昼散歩で2km弱歩きましたが、最後は少し痛みが再発しました。
まだ本格的な歩きは無理ですね。自転車には問題なく乗れますが、ランニングはもう少し我慢。
義母の納骨で家族は出かけ、仕事しながらトイレ書籍で古いニューサイクリング紙を眺めています。
栄輪業、SRサカエ、最後はサンツアー と合体してSRサンツアー となり、今は名ばかりの台湾企業になってしまいました(悲)。
市販車に多くのパーツが採用されていた一方で、趣味人にとってはサカエって興味薄のメーカーでした。
ただし、70年代にチタン素材の採用と大胆な肉抜きの軽量パーツ「Extra Super Light(ESL)」だけは特別な存在でしたね!!
広告写真のノーマル仕様だけでなく、より大胆な軽量化を施した製品も存在しました。
もはや、個人で勝手に肉抜きしたのか!? なんて穴だらけの品まで。
値段が高すぎたのか、売れ行きは今ひとつでしたが、その後ニューロイヤルシリーズに継承されて、サカエ製品としては細々と販売され続け、マニア層の間では記憶に残る製品となりました。
まさか末期はサンツアー と合併するとは。
その親会社の酷さから合併から数年しか持たずに廃業のような形に追い込まれてしまいました…。
70、80年代の日本の自転車産業は世界一まで上り詰めたんですけどね。あぁ無念!!
☆
自転車とは別の趣味の話題は、ブログ別館で公開中です♪
https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-775.html
☆
本日はコメント欄は外してあります。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪