旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

連休最終日の昨日夜、2本の仕事を終えてメール納品。

昔ならMO(←知らないよね!?)に保存して客先まで届けたものですが、今は何ギガのデータでもネット通信でやり取りできる時代になりました。

とっても便利になりましたが、その分ギャラは減るばかり…。


撮影だって小物1点5,000円~だったものが今では下手すると500円以下。

同業の会社は潰れまくり、フリーランスも辞めてしまう人ばかりです。

40代だったら私も辞めてだだろうなぁ。でも還暦近くですから今更他の仕事に就く気はありません。

専門学校卒業から他の仕事には全く就かずに今の仕事一筋でやってきましたからね。

でも、娘は大学でデザイン専攻しましたが、違う仕事に就かせましたよ(苦笑)。




そろそろ先日のキャンプツーリングのレポートまとめたいのですが中々時間が取れません。

またまた小ネタとなります(汗)。


国道299号の十石峠を越えて、キャンプ場の受付済ませてテントを張ってから晩御飯の買い出し。

キャンプ飯2

昨年同様にご当地スーパーの「ナナーズ小海店」でお買い物。

店舗はそれほど大きくないのですが、駐車場は巨大です。買い物客の9割がクルマでしょう。

残りの1割が徒歩、自転車、そしてオートバイでしょう(笑)。


去年もそうでしたが、コンロ(バーナー)類は持ってきていません。

豪華なキャンプ飯を作るつもりもないですし、暑い時期ですから温かな食べ物も必要ないです。

腹が膨らむ食べ物&つまみとビールがあれば十分なのです。




キャンプ飯

今回のキャンプ飯、公開~!!

去年より食べ物もビールも控えめです。総額1,680円。とっても贅沢なのです(笑)。
チャーシューメンマがツマミとして美味かったです。


キャンプが何よりも快適になったのは椅子があるから。

星空眺めながら外飲みキャンプ飯は最高ですねぇ♪


と、こんな良いことばかり書きましたが、実はキャンプ場、去年1000円だったのに1500円に!!

さらにオートバイソロキャン親父の前には男の子3人連れた家族連れキャンパー。お隣には犬連れキャンパー。子供の泣き声に犬の鳴き声!!


静かにソロキャン楽しみたくて平時に来たのに、勘弁してくれぇぇぇ!!  な状態でした。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪