旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

スマホを持つようになり4年が経ちましたが、これで良い写真を撮ろうとは思えません。

もちろんスマホのカメラ機能が高性能なタイプもあるのでしょうが、まだまだレンズ交換式の一眼タイプとは雲泥の差でしょう。


静止画もそうですが、動画に関しても凝ったものを撮りたい人はスマホではなく、レンズ交換式一眼を使っているようです。

スマホは何時でも気楽に撮れるのでしょうが、そのクォリティを求める人には無理がありますよね。

秋ポタ1

秋ポタ2

秋ポタ3

首からレンズ交換式一眼をぶら下げたままサイクリングする人は昔はいましたが今は殆ど見かけません。

レンズ交換の出来ない高級グレードのコンパクトタイプを使う人は多いですけどね。


サイクリングの魅力は、自転車で走る楽しさが一番ですが、その楽しさを伝えるには写真が重要。

適当にスナップ撮っているだけでは道具が良くても、つまらない写真ばかり。


鉄道好きには、「撮り鉄」なるジャンルがあり、この手の人たちは鉄道車両が単なる被写体であり、鉄道には全く乗らずにクルマで鉄道沿線に乗り付けるだけの人がいます。同じ鉄道好きな私は「乗り鉄=旅好き」なので、そんな撮り鉄な方を全く理解できません。


これが写真(カメラ)好きのサイクリストなら話は全く別。

自転車を走らさないと良い写真は撮れませんからね。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪