旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

ここのところ自転車にばかり乗っていたので、たまにはオートバイを動かしましょう(汗)。

リコール2

バイクの空腹を満たし(ガソリン給油)、戸塚区の舞岡公園。

以前の住まいからは近かったので、よく出かけた場所で今年3月に8氏とも自転車で訪ねています。




リコール3

リコール4

リコール5

時期的に遅かったのですが、まだ案山子は残されていました。

これを見ると秋だなぁ、と思ったものですが既に11月も半ばです(汗)。


道路が空いて入れば30分ほどで行けますから、これからも訪ねるようにしましょう。

残念ながら昔は自由に自転車で走れたのですが、今はNGです。自転車は押して歩かねばなりません。

ならばオートバイで出かけて、歩いても同じことですね。


購入してから2年半。まだ4000kmしか走っていないSUZUKIバーグマン200ABS。

厳しい排ガス規制に対応できずに去年生産中止に。




リコール1

なんと、リコール案内のハガキが届きました。

燃料ポンプの不具合。塩害で破損の恐れがあるそうです。

塩害!?  ウチには関係ないなぁ……と思っていたら、バイク屋から電話が入り、交換部品入りましたので修理します、とのこと。わざわざウチまでバイクを取りに来るというので私が乗って店に行きます。


その場ですぐには直らないそうで、バイク屋預けとなりました。

小中学校の後輩にあたる店長なので、裏話を教えてくれるのですが、リコールで部品交換あっても店側に払われる工賃は最低金額なので困ると言ってましたよ。

それと原付(50cc)が近々全滅になりそうで、店側も売れ行き大打撃だそうです。来年以降バイク屋も閉店ラッシュになるかも!?  と嘆き節でした。

スーパーカブまで無くなってしまうのですから困る人(会社)も多いでしょうね。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪