晴天の土曜日、朝のゴミ出し散歩から帰宅して、これからお仕事開始です。
昨夜は22時過ぎに仕事の原稿が入るといったサプライズ。
客からすると自分が休みの前日に、とにかく原稿渡しちゃおう!! 的な展開です。黙っててもウチが土日も仕事進めてくれると計算しているからです(汗)。
でも、日曜は所属野球チームの今季最終戦。
忙しくて欠場したかったのですが、人数がギリギリみたいなので強制参加です。
怪我しないようにしないとね。
もちろん帰宅後はすぐに仕事モードに戻りますよ。
インボイスで苦しめられる個人事業者、仕事は有難くやらさせていただきます♪
本題です。
仕事に、遊びに、買い物に!! 大活躍のビアンキミニベロ。
走れば走るほどタイヤは擦り減ります。後輪が怪しくなってきたのでタイヤを買いました。
今回もパレーサーパセラコンパクト・アメクロです。
前回はあ●ひに頼んで、配送遅くてイライラしたので、今回は別の通販サイトです。
ヤフーショップで使える1000円クーポンがあったので、それを使って購入です。
しかも、他店と比べて最安値!!
その店は、何と!! 昔よく利用した秋葉原のPCショップ「あきばお~」。
あきばおーが自転車部品扱うようになっていたとは驚きです。
今やPC用品だけでは商売にならないのは理解できますが、あまりにも多角的な商品扱うのも大変なはず。
ちゃんと届くか心配でしたが、無事発注から一週間で品が届きました。
箱に入れられてもバラして捨てるの面倒ですが、まさかこの状態で届くとは!!
さすが、あきばお~クォリティといったところでしょうか(笑)。
20数年前は月一程度秋葉原でPC関連の買い物をしていた時期がありました。
まだ通販全盛な時代ではなかったですから仕事で使う関連用品は全て秋葉原に出向いて買っていました。
一番高い買い物はPSプリンター(フォントセット)で200万超。
Power Macだって50万ぐらいしていた時代です。
無線や音響機器、そしてアニメ&オタクの街として賑わった秋葉原。
時代によって様相が変わってきた秋葉原。今は行かなくなったなぁ。
思い入れのある人も多いのではないでしょうか!?
おでん缶の自販機もちょっとした名所でしたが、今では全国的に売られているようですね。
インバウンドな人が増えて高額商品が売れまくるような秋葉原は商売側には良いのでしょうが、ここを聖地的に思っていた趣味人は寂しく思っていることでしょう。
☆
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (20)
あさひも顧客情報流失やらかしてくれましたネ~
また変な所から詐欺まがいの迷惑メールが届くのでしょうか(汗)
秋葉原懐かしいです、13年ほど前から行ってないですネ~
TZONEミナミ、モバイルPCの聖地!若松通商によく通っていました!話題のおでん缶自販機に出会った時は感動でした!!
TZONEが神戸三宮に出来た時は感激しましたが、長くは続かず知らぬ間に消えてしまいました!!
PS=プレステではなくポストスクリプトですネ!
私はエプソンのプリンタをPS環境で操作出来るソフトを入れ、クオークのデータを出力していましたヨ!!
butoboso0217
がしました
お仕事お疲れ様でございます〜。
しかしあの頃のMacは高かった。(笑)
それより前のパフォーマなんてプリンター付きで35万くらいしたのを買いました。
記念すべき初Macでしたけど。
最後にアキバに行ったのはやはり二十数年前でアマチュア無線のハンディー機をかったのが最後ですね。
浅草やお茶お水に行ったりしますけど、それ以来アキバとはご無沙汰です。
butoboso0217
がしました
今日は天気いいけど風邪が強いね。
何でも段ボール箱で届く昨今、商品が見える簡易包装はモノによってはアリだだと思うよ。多消費社会だから少しでもゴミやリサイクルを減らさないとね。
一番活躍しているミニベロ。そろそろ替え時だと思うなぁ。
DAHONとか
https://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=4695
RALEIGHとか
https://kanzakibike.com/raleigh.html#raleighassrswsports25
butoboso0217
がしました
財務省曰く「インボイス制度施行後もネガティブな国民の声は聞いていない」とのことですから官僚の思考回路として税金を少額納めていない個人事業主は「国民としてカウントしていない」と言うことですね。
裏金議員が目の前で脱税していても何も言えないくせに「藁をも掴む生活」をしている弱者に対して更に負担を課してニヤッ付いている破廉恥で非弱な連中だと思います。
PCアウトレットやPCカスタムパーツ店として地元にもソフマップや「じゃんばら」が家電量販店やアニメ・コスプレショップの裏通りに展開しています。
私の中では「あきばお~」も同じカテゴライズでしたが調べたところ資本金1億2千4百万で店舗物販だけでなく自動車整備や飲食店も経営しているんですね(笑)
平成元年前後、MS-DOSとフロッピーディスクでPC9801が廻っていた頃時々通っていました。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
あさひもやらかしましたよね。情報管理委託している会社から流出とか言ってますけど、そんなの顧客側からすると関係ないですよね。こちらだと東京ガスの情報漏えいが酷く、明らかに迷惑メールが増えましたよ(怒)。
Tゾーン、懐かしいですね。全盛期は勢いありましたよね。全国展開大失敗でしょう。秋葉原もそんなチェーン的が軒並み閉店(廃業)してしまったのです。
変わって、というか昔は食事処が少なかった秋葉原も今や個性的な飲食店が増えたようです。でも、それって秋葉原に必要なの!? と思ってしまうのです…。
そっか、PSというばプレステですね(汗)。
クォークやポストスクリプトをご存知な完覇さん!! 流石ですよ。
今や若い業界人でも通用しなかったりしますから。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
パフォーマ!! 懐かしいですね。いろんなソフトが付いていて、何でも出来る!! をウリにしていましたね。パフォーマでも30万弱していたような気がします。ただし、値崩れも激しいモデルでしたよね。ウチはパフォーマと同じボディのPower Mac5500を使ってましたが25万ぐらいした記憶があります。OSは8.6だったかな!?
初代iMacが発売される前からのMacユーザーってある意味ガチですよね(笑)。
秋葉原、辛うじて無線扱うショップありますが、古い店舗で生き続けているような老舗だけ。昔はジャンク屋みたいな店もたくさんありましたよね。
メイド喫茶あたりから秋葉原の崩壊が始まったような気がします(汗)。
butoboso0217
がしました
お疲れ〜。
朝は雲が多めだったけど綺麗な晴天になったね。でも、この風の強さだと自転車での走りは明日の方が良さそうだね。OKに買い物行っただけで疲れたよ(汗)。
この配送ができるのも数が多い業者だからだろうね。
個人でヤマトにこれ持ってったらNGだろうなぁ。
金があるなら買い換えたいんだけどね。
その場合は、ラーレー一択だよ。ダホンは名前がNG(笑)。
ミニベロは市販車で充分だし完成度も高いからロードなんか始めるより敷居は低いよ。
サイクリングしたい新参者にはオススメなんだけどね。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
今日は腐女子な娘が池袋に行ってますよ。
娘的には今や秋葉原よりも池袋の方がオタク文化の最前線と言ってました。
あきばお〜、実店舗も増えてますし通販規模も凄い勢いだ拡大していたようですね。無駄に全国展開しないのも良かったのかもしれませんね。
ウチの取引先でも役所系に近いところはフロッピー使っているところがありましたが、さすがにそれも数年前にフラッシュメモリーに変わりましたよ(笑)。
メールで送れる容量でも、情報漏れが怖いのでダメだそうです。
インボイス反対、今回の選挙でも公約に入れていたのは共産党だけでしたね…。
ネガティブな声がない!? 数十万集まった署名や反対運動は無視ですか。全く末端部分の国民生活が分かっていない連中ですよね!!
butoboso0217
がしました
🍢おでん缶 こちら埼玉県北では、見かけなくなりました💦
かつて、2013年当時 ¥300でした🍢
http://blog.livedoor.jp/nobu_1028/archives/2347656.html
そう考えると、¥20の値上がりは、良心的ですね🎵
すき家の牛丼も値上げですから…
🍢おでん缶の歴史は、古く、自分が20代の頃、自転車の会社に勤務してましたが、その会社の自販機で普通に売っていたのです❢
butoboso0217
がしました
こんばんは。
この写真は2年前のものですが、今でも350円で売られているようですよ。
会社の自販機で売られていたというのも凄いですね。秋葉原の自販機が有名になる前からあったのかもしれませんね。
1000円超えの冷凍食品扱うど冷えもんなんか、話題性で広まりましたけど既に廃れているのに対して、おでん缶は粘ってますよね。
こちらでは田舎らしく!? 採れたてキノコの自販機なんかがありますよ(笑)。
butoboso0217
がしました
butoboso0217
がしました
こんばんわ。
秋葉原、先週行ってきました。Windows10が2015年10月にサポート切れになるてんで、今まで使用していたディスクトップパソコンがWindows11非対応。ダウンロードしたWindows11のセットアップファイルを修正して無理やりインストールし使用していましたが、やはり第一世代のCOREi5パソコンでWindows11は動作が重くて耐えられない。
新しいパソコンを買いに秋葉原へ行ってきました。
2年ぶりに行った秋葉原は駅から降りたときはそんなに変わってないなと思ったのですが、デスクトップは〇〇が安かったはずと行ってみると〇〇が無い。5年ぐらい前はパソコンショップいっぱいあったのに無いのには驚きました。
結局、Sofemapかなと思いながらツクモに入ったらBTOパソコン以外にもメーカー品がありブラックフライデーセールでLenovoを購入して帰りました。やっと設定が終わったところです。
最近ちょこちょこWindowsアプリの作成を頼まれているので快適に動作するのでうれしい限りです。
でも、秋葉原の外国人の多いことにうんざりもしました。
butoboso0217
がしました
お仕事が急に入る、なんて私の性格だとパニクリますね、きっと。フリーのお仕事は柔軟な動きが必要なんですね。勿論納期は決まってるでしょうから。ご自愛下さい。
秋葉原、最近は行ってません。会社の帰りに寄ったのは、レコード屋さんが多かったです。後オーディオ屋さん。当時オーディオテクニカと言う新しいメーカーが気になりました。安ーいトリオのコンポを仕入れて、ビートルズやビーチボーイズ等聴いてました。タンノイと言うスピーカー、初めて聴いて、ぶっ飛びました。音、値段!勿論望むべき事ではありませんが...
オーディオテクニカの針カートリッジを購入。後オーディオの先輩から聞いて、同軸のスピーカーコードに取り替えました。
初めて聴いた田園、低音のうねりを感じました。この頃から、身分相応な部品交換の癖が始まったかな?あ、いや中学の時、お年玉で、自転車に外付けの3枚のフリーを取り付けたか!
ひとつ告白。最近、自転車の立ち漕ぎが出来なくなりました。筋肉〜!トホホ。
ご多忙中、返信は結構です。失敬。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
競馬場近くにもありましたか!!
一時期話題になり、あちこちで売られていたようですね。
正直なところ、あまり味は期待できませんが、一度は食べてみたくて秋葉原で買いましたよ(笑)。
タイヤ販売の検索ですぐにヒットしました。ヤフーショップにも加盟していたので最安値な上にクーポン1000円引きでお得感高かったですよ♪
昔はタイヤは2本セットで頼んでましたが、最近は1本ずつにしてます。大抵は他の部品も購入することで送料無料にしてましたが、今回は送料600円!! それでも他店舗より安かったですよ。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
win10サポート切れになりますね。ウチはMacのデュアルブートで使っていますが、そのままにしておきます。MacOSもとっくにサポータ切れのような状態ですが、そのまま使い続けています。Adobeソフトが未対応になったら新しい機材も考えなければいけませんけどね(汗)。
デスクトップPCも絶滅危惧種みたいになってきましたね。デルが安かったですけど、今は勢い失っているようですね。ソフマップ、今はビッグカメラの傘下!? になったと記憶しますが頑張ってますよね。昔秋葉原通いの時はソフマップと秋葉館は外せない店でした。ツクモはMac系には強くなかったので行きませんでしたが、こちらも頑張って営業続けているようですね。
秋葉原、ラオックスのコンピューター館がなくなった頃からあまり行かなくなりました。今は東京散歩のついでに裏道を歩くだけですが、確かに外国人だらけですね(汗)。
butoboso0217
がしました
こんにちは。
今、大岡のグラウンドで野球終えて帰宅したところです。昼飯食べて仕事再開です。コメント欄開けている時は自由に書き込んでくださいね。こちらは趣味談義・居酒屋談義的な意味合いでのブログでもありますから(笑)。
もう30年近くフリーランスしていますので、急な仕事は慣れていますよ。それに対応するから客も仕事出してくれますしね。ただ、ギャラが下がる一方なのは困りますけどね。世の中何もかもが値上げの時代なのに…。
ウチの女房が音楽好きなので秋葉原のその手の店にもよく行きましたよ♪
私はそちらは何でも良い方なんですが、凝りだすと大変みたいですね。マンション時代はあまり大きなスピーカーも置けなかったですが、今は一室が女房の音楽部屋みたいになっちゃってます(汗)。
butoboso0217
がしました
おでん缶は買ったことがないけど、一時期流行りましたね。寒くなると路傍でおでん缶と二級酒でいっぱいやりたくなってしまいます。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
3年前に日本橋行きましたけど、こちらも家電の街としては衰退している感じでしたよ。秋葉原はヨドバシカメラ出店あたりからジャンク小売店のような店が減ってしまい、宝物探し的に街をウロつく楽しさはなくなってしまいましたね。
コンセプトカフェの客引き多いですよね。今は分かりませんが5年ほど前はそんなのが多すぎて息子との散歩は害ありと判断しましたよ(汗)。
一時、自転車屋も数点できたのですが、そちらはすでに撤退したようです。
何れにしても今は外国人のお上りさん的な観光地扱いにもなっているので、マニアな趣味人も離れていく一方のようです。
butoboso0217
がしました
激務おつかれさまです。
状況の移り変わりが激しく
ちょっと大変。
自転車も PC作業環境も 知り合いの建築関係も。
PSフォント
業界特殊文字作字して
データ納品 無償とか
当時からブラック業界でした
butoboso0217
がしました
おはようございます。
野球仲間の2人が建設関係ですけど大変みたいですよ。働き方改革で人手・作業時間共に減ってしまったおかげで竣工予定が大幅見直しされているそうです。
個人事業のインボイス締め付けもそうですが、政治家たちは余計なことするだけで、現場で働く人たちの感覚とズレすぎてますよね。
印刷業界・出版業界、昔からブラックですからね。しかもその末端の制作なんて…。
会社員として働き続けていたら間違いなく50まで生きられなかったですよ(苦笑)。
butoboso0217
がしました