旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

右脚の怪我を悪化させてしまい、先週からガーゼと包帯を巻き、なるべく動かないようにしています。

その怪我の元は、12月の友人との忘年会後に泥酔して転倒繰り返しながら帰宅した時のもの。


怪我の箇所は、右脚のスネ部分。

弁慶の泣き所と呼ばれる付近なので常にスボンが擦れる場所。

大した怪我ではないので、特に治療せずに自然治癒まかせ。順調に治っていたのですが、新年早々のポタリングでその部分をペダルで強打…。今度は凹むような傷口になってしまいました。


しかし、痛みはほとんどないので、駅伝見学、江ノ島&営業サイクリング他、ランニング自粛以外はほとんど養生せずに動き回っていたら、傷口がぱっくり開いてしまいました。


それから一週間、ガーゼと包帯のおかげでスボンの擦れが収まり、少しずつですが傷口は塞がってきています。元々痛みはなかったし、身体はピンピしているので動きたくてムズムズ。


怪我1

2日に一度は、買い物に行かなくてはならないので、スーパーまでは自転車走らせますが、なるべく怪我した右足には力を入れないようにしています。


今は自宅近くの丹沢や富士山、高尾山系を望む展望台で缶コーヒー飲む時間が今は一番の楽しみかな。8氏の邸宅も見えてますしね(笑)。




怪我6

去年同時期は、こんな場所に出かけて丹沢眺めていたんですけどね。

今年も行くつもりだったんですが、無理そうかな。


しばらくは営業の動きもバイクを使い、なるべく足の負担へらすつもりです。

筋力落ちちゃうから散歩も夕方だけはしていますよ。


怪我を悪化させたもうひとつの原因!?


仕事絡みでこんな場所を歩き回っていたのです。

怪我3

怪我4

怪我5

プレオープン時に社カメとして取材して以来ですから30年ぶりの来園。

冬季とあって動物たちの動きは鈍かったです。

動物園ができる前は、プチ山サイが楽しめるエリアでしたが、今はもちろん自転車では入れません。


仕事が少し落ち着いてきたのに、走りに出かけられず悶々とした日々。

早く傷口回復してくれ~!!

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪