旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

瀬谷ポタ1

土日しっかりと仕事をして、晴天の昨日は3時間だけ買い物ポタリングへ。

傷口は塞がりましたが、まだ油断はできませんから、キツめの登坂は素直に押して歩きました。




瀬谷ポタ2

以前は畑だった場所が宅地化されていました。

自然の多い我が家付近ですが、最近は少しずつ家が増えて来ています。




瀬谷ポタ3

40~47坪と小さめな面積ですが、今時の家はこんなものなのでしょう。我が家の3分の2ぐらいです。

モデルプラン、土地価格2890万円に3LDKの建物が1130万円(やすっ!!)で4020万円だそうです。

決して便利ではありませんが、横浜市内で3LDKの新築一戸建てがこの価格で買えます。

まぁ最低限の仕様の建物ですから、実際にはここから数百万円上がってくるでしょうけどね。




瀬谷ポタ4

先日降った雪で、丹沢山系は真っ白に染まっていました。

例年なら1月中旬ぐらいに積雪が見られますが、今年は3月に入ってからと遅いです。




瀬谷ポタ5

2027年開催の横浜国際園芸博覧会のメインゲートとなる海軍道路付近。

新しい道に付け替えられて広くなっています。これまで名所だった海軍道路の桜並木は立ち入れなくなりました。たぶん、切られてしまうのでしょう。

元からあった緑をたくさん潰し、人工的に飾られた花や緑に満たされる園芸博覧会。

会期まで2年なのに、昨日発表で建設費が100億円上乗せされたようです。大阪万博同様に今後は費用がどんどん膨らんでいくのでしょう(怒)。




瀬谷ポタ6

いつもベンチでまったりする瀬谷の公園。

何と温かいコーヒーは、つめたいに切り替えられていました。まだ寒くてHOTが飲みたい!!




瀬谷ポタ7

仕方なく、別の自動販売機を探してHOTを買いました。

この時期は自販機の切り替えタイミングも難しいのでしょうが、まだHOTは必要ですよね。




瀬谷ポタ8

境川沿いの河津桜が満開になっていました♪




瀬谷ポタ9

やっぱり満開の花は綺麗です。先日の松田町と違って花見客もいないですしね。




瀬谷ポタ10

瀬谷ポタ11

最後は南町田のOKストアで買い物をした後に、横浜の高尾山(標高100m)に立ち寄ってから帰宅となりました。気温が上がってしまい、丹沢の山並みはかすれてしまいました。




瀬谷ポタ12

ポケモン好きだった娘にお土産~♪

しかし、成人となった娘からは「無駄遣いするな!!」と言われてしまいました。

もはや、ポケモンには興味がないようです。←当たり前ですね。

最近は、遅い反抗期というか、ツンデレ娘に進化してしまいました(汗)。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪