旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

昨日土曜日、ようやくサイクリング解禁として東京都西部から狭山湖付近を走ってきました。

ポルシェ1

レポートは後日まとめて掲載しますが、今回はその時に見かけた気になるクルマ特集~♪



ハチロクは今でもよく見かけますが、こちらはハチゴーのようですね。

ポルシェ2

頭文字Dの主人公の友人もレビンのハチゴー乗ってましたが、ハチロク1.6Lツインカム(DOHC)に対して、ハチゴーは1.5 エルシングルカム(OHC)で85馬力しかありません。2ドアのハチゴートレノ貴重です!!




ポルシェ3

シトロエンが2台並んでいました。

車高の低いベルトーネデザインのXM。今見ても凄いデザインです。

XMとC6、シトロエン好きなオーナーさんですね。


これを見たのは小平付近?  でしたが、この辺りでも多摩ナンバー!!

我が家ご近所の町田市も多摩ナンバーです。多摩ナンバーのエリアって広すぎませんか(汗)。




ポルシェ7

先日のご近所散歩では走っていたポルシェ928を目撃しましたが、こちらもボコボコで状態はあまり良くないですがナンバーは付いていました。

最近見かける機会の減った928をこの数日で2台も見かけるとは。

この928は後期型の928Sのようですね。



そして、今回のサイクリングで見かけた驚きの1台です。

ポルシェ4

畑の広がる場所で見かけた異質なオーラを漂わせています。




ポルシェ5

スバルサンバートラックの2代目。

ダミーグリルのない2代目初期型。私と同い年ぐらいのクルマです。




ポルシェ6

博物館などでは見かけても、現役で使われているのは珍しい!!

リヤエンジンらしく、トラック荷台部分の下にもエンジン冷却用のスリット入っています。

ポルシェ911シリーズと同じ、RR方式はスバルらしさでもありましたよね。




ポルシェ8

当初の予定では、大井町スタートで葛西臨海公園含む千葉県を走る予定が、何故か都内西部から埼玉県へ。

久しぶりに18インチミニベロで70kmも走ったから、昨夜は足が攣りまくるし、今も身体のあちこちが痛いのです。10数年前には、これでロードを追いかけながら100km以上走っていたんだから体力あったなぁ。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪