旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

昨日の暴風雨が一転、朝から青空広がる晴天になりました。

平日が3日間も入り、ようやく本日からGW気分になった人が多いでしょう。

鯉のぼり1

娘は東京のコンセプトカフェへ、息子は部活仲間と山手線一週ハイクに出かけて行きました。

本日は女房と自分の分のお昼ご飯を買いにいくついでにご近所ポタリング。

先日までTOEIパスハンターで山中を走り回っていたので、ビアンキミニベロが実に重たい走りに感じますが、仕方なし(苦笑)。




鯉のぼり2

長野県北西部では全く見かけませんでしたが、こちらの街路樹はツツジだらけで今が満開見頃。




鯉のぼり3

まいばすけっとで買った98円のコーヒーは今ひとつでした。次はないなぁ。




鯉のぼり4

近年、一軒家で立派な鯉のぼりが泳ぐ姿は殆ど見られなくなりましたが、ご近所の公園では大量に泳ぐ姿が見られました♪



実質的なGW連休初日ですが、予想通り何処の高速道路も渋滞だらけ。

そんな渋滞とは無縁な中を長野県北西部を走ってきたレポートは少しお待ちください。

鯉のぼり5

鯉のぼり6

1日目に北アルプス望む小径や林道を走り、2日目は花の綺麗な山村集落を中心に走ってきました。




鯉のぼり7

鉄分補給もたっぷり摂れました。

故障していた右足も痛み少なく、ねじロックで固定したBBもガタの再発が出ませんでした。

フレーム改修も考えていましたが、一安心です!!

次はふっくら肉体増の身体を絞らないとねぇ(汗)。

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。よろしければワンクリックお願いしま~す♪