旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

GWのサイクリングレポートはもう少しお待ちください。

車中泊6

それにしても連休はブログの訪問者も激減。

当ブログを訪問してくれる方々は外遊び好きな方が多いでしょうから当然でしょう。

みなさんGWを満喫できましたかぁ!!




車中泊2

今回の遠征サイクリングも8氏のフォレスターで車中泊でした。

節約的な意味もありますが、宿を予約すると日程に縛りが発生するからが最大の理由。


春のサイクリングと秋の紅葉サイクリングを8氏と一緒に出かける時は、お互い自営業の特権から、日程は天気予報に大きく左右されます。わざわざ天気が悪そうな日に出かけてもつまらないですからね。



今回もアバウトな日程の中から、晴天予報の日を選んで決めました。

車中泊1

おかげで、こんな絶景の中を走ることができるのです♪


車中泊の場合、近くの温泉や食事処、スーパーなどが近くあるかも重要。

今回は池田町の公共施設の入浴場を利用。割安な400円で入浴できました。




車中泊3

そして、夜の部は近所のご当地スーパーで惣菜やビールを買い込みます。

地方にありがちなクルマ利用を前提とした巨大ショッピング施設。大都市部と違って土地が安いからこそ、こんなオーバースペック的なスーパーも成り立つのでしょう。


初日の晩は、19時近かったため、惣菜や弁当が全て半額セール。中には70%OFFもあり安上がりに。

驚いたことに、コメ処というか、周りが田圃に囲まれたような立地ですから、米が安いのです!!

5kgが3700円前後で並んでいて、政府の放出米でもないのに、我が家付近のスーパーより確実に500円以上安かったです。




車中泊4

夜の部開始!!

これは初日の夜ですが、この日は気温が底値。翌朝は最低気温が1℃台まで下がるほどの寒さで、買ってきたビールの半分しか飲めず。




車中泊5

2日目の夜は多少マシになりましたが、今回の車中泊の外メシは寒さに耐えることに。

3日目の夜は、気温は高くなりましたが、近くの飲食店での乾杯となりました。


お互い昔からキャンプ好きでもありましたから、車中泊も苦になりません。

ただし、今回は1泊目だけはスリーシーズンシュラフだけでは寒くて熟睡とは行かず…。

GW終盤戦、こどもの日は家族サービスな1日でした。

そちらの模様はブログ別館にて公開中。お時間の許す方はご覧ください。

子供の日5

https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-929.html


さて、本日は午後も雨が降り続きますから、
TOEIパスハンターを綺麗にしてあげましょう♪

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。よろしければワンクリックお願いしま~す♪