旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

春ポタ1A

日曜日の野球の試合で筋肉痛が残るも昨日は買い物ついでのポタリングを楽しんできました。




春ポタ8

ご近所の里山は緑が濃くなりつつも花が咲き乱れて気持ちいい季節が続きます♪




春ポタ2

先日の長野遠征ほどではないですが、走っては止まり被写体にカメラを向ける。

こんな走り方をしているから、サイコンの平均速度はいつも時速12km前後。




春ポタ1

でも、そんな走り方が楽しいのです。

先週は久しぶりにロードを走らせましたが、快走できるも基本的に幹線道をクルマに追い立てられるように走るのは、あまり楽しいものではありません。




春ポタ3

田起こしすら行われていない休耕田!?  にはたくさんのサギが集まっていました。

コサギに近いサイズのアマサギです。

コサギ・チュウサギ・ダイサギは水辺で餌を採りますが、アマサギは水のない畑や草原などでも見かけます。




春ポタ4

こちらは水が張られていて田植え間近。

カエルの合唱が聞こえてきます♪

海から離れた横浜枠部。緑区・青葉区の名のごとく昔ながらの里山風情に癒されます。

自身の生まれ育った土地でもありますしね。




春ポタ5

木陰のベンチで缶コーヒータイム。

いつも釣りをしているお祖父さんの姿なし。天気が良いので園児の散歩で時折賑やかに。




春ポタ6

前回この公園に来た時は桜吹雪でしたが、ハスの花が咲き始めていました。

30分ほどiPodでお気に入りの音楽を聴いてから、買い物して帰宅です。




春ポタ7

恩田川のカモの殆どが北帰行してしまい、残されたカルガモは子育ての季節。

つがいと思われるカワセミ夫婦が川面を飛び去って行きました。

〔本日のコース〕

https://ridewithgps.com/routes/50751115

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪

にほんブログ村 自転車ブログへ
ランキングに参加しています。よろしければワンクリックお願いしま~す♪