旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

土曜日は今月2度目の休みとして羽田空港で飛行機ウォッチング。
 

写真101

飛行機に乗らないのに羽田空港を利用する人は意外や多いのです。

3つあるターミナルはちょっとしたテーマパーク。

国際線ターミナルにはこんなガチャがありました!!

 

写真103

工事現場などにある仮設トイレのフィギュアです(笑)。

 

写真104

こちらはマッチョな人を象った箸置き!!


外国人観光客の帰国時に余った小銭を使わせるためのカチャ。

しかし、こんなフィギュアが売れるのですかねぇ!?

ちなみに、国内線ターミナルのガチャは普通でした。


このプチ旅の模様は別館サイトにてご覧ください♪

https://butoboso.blog.fc2.com/?index&share=44537





そして、昨夜は学生時代の友人達との忘年会。
 

写真105

年々飲み食いの量がみな減って行きますが、

若者たちが集まるような食べ放題の焼き肉屋で盛り上がります。


 

写真200

私を含め5名ですが、昔はみな自転車乗りでした。

今は本格的に乗り回しているのは8氏と私のみ。

写真は40年近く前にオールダートだった西上州ぶどう峠での一コマ。


予想以上に手こずり、この日の宿の清里YHに着いたのは20時過ぎ。

電話連絡入れたため、食事は食べさせてもらいましたが冷めてました。

まだ旧館だったYHは暖房設備も貧弱で、各自に「あんか」が配られました。


YHには300泊しましたが、あんかを使ったのは旧清里YHだけでした(苦笑)。


そんな忘年会はいつものように10kmランニングして参加。

いつもなら帰りは電車に乗るのですが、

お開きの時間も早めだったので帰りもランニングして帰宅。

酒が入り、バラバラなフォームで走った為か本日は身体がガタガタです…。
 


 

終わりよければ全て良し!!

今年も色々ありましたが、そこそこ自転車にも乗れ、

1週間の鉄道旅にも出られました。
 

写真107

写真108

写真106

年齢を言い訳に行動しなくなるのは寂しい事です。

好きな事には身体が自然に動くようであり続けたいですね。


今年のブログはここまでです。

ヤフーブログ閉鎖から、ライブドアブログに移動。

使い勝手に戸惑っていますが、お付き合いくださった方々に感謝です。

来年も楽しく趣味談義いたしましょう!!
 


 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. マーベリック
    • 2019年12月30日 12:35
    • ガチャ商品の製造コストはかなり安そうですがどれもアイデアで魅力的に映りますね(笑)
      「マッチョ箸置き」はフチ子さんの新バージョンって感じですね。
      私も一昨日は学生時代の友人と8時間で3軒ハシゴ、一軒目で既に終電を過ぎていたのでタクシーで帰るつもりだったのですが更に付き合うことになり三軒目のキャバクラでは明け方4時の看板まで呑み通しました。
      たまにはハメ外しも悪くないですね(苦笑)

      残念ながらイスタは終わってしまいましたが本年もありがとうございました。
      来年も宜しくお願いします。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 15:12
    • ★マーベリックさんへ
      コップのフチ子さんにはセンスの良さを感じましたが、このマッチョは気持ち悪いです(笑)。
      この笑いのセンスは外国人にも受け入れられるのですかね!? 対して国内線ターミナルのガチャはアキバ系萌えキャラ系な要素のものばかりでしたよ。

      3軒ハシゴとは元気ありますね!! 昨日は私も含め3人が翌日仕事のため大人しくコーヒー飲んで解散となりました。以前は始発が動き出すまで飲んだりもしたのですが。
      酷い二日酔いには10年ぐらいなってません。自重してそこまで飲めないのです(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3. pekesuke
    • 2019年12月30日 17:07
    • そうは言いますけど、年を取ると分かりますが、ほんと身体が言うことを聞かなくなります。
      キーボードのブラインドタッチですらダメダメです(笑)。
      昨日天気が良かったので近所を20kmほど自転車に乗りましたが、悲しくなる惨憺たるものでした。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 18:14
    • ★pekesukeさんへ
      お疲れさまです。
      病み上がりですから少しずつ体調回復されてくださいね。
      実はpekesukeさんの新年の七福神巡りレポを楽しく読んでいました。
      時間は少し掛かるでしょうが、また元気に走り回る姿を見せて下さいね!!

      私は仕事柄か目の老いを最も感じています。昔のようにナイトランするのは無理どころか、夕方に自転車走らすのも危険に思えるようになってきましたよ(悲)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5. nobu^o^♪
    • 2019年12月30日 18:46
    • butobosoさん
      お疲れ様です🍺 焼肉で1杯やりたいです(^^;
      ぶどう峠… 学生時代に行けませんでしたが十石峠は行けました
      大きな石がゴロンゴロンしてた時代でしたね…
      MTBもなく本当に自転車が好きな人に人気のあった県境のそれぞれの峠
      うちの会社の人たちは、無趣味が多く仕事以外の話では共通点がなく困ります
      自転車、オートバイ、鉄道、旅… 素晴らしい趣味です
      今年もお世話になりました
      良いお年をお迎えください🍶
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 19:01
    • ★nobu^o^♪さんへ
      カレンダー有り難うございました。本日から飾りましたよ♪
      来年はぜひとも熊谷にて趣味談義しましょうね!!

      当時、十石峠はサイスポでも取り上げられていましたが、ぶどう峠はさらなる悪路でニューサイでも取り上げられていなかったと記憶します。後に飛行機事故でクローズアップされた時にはびっくりでしたよ。
      今は自転車&オートバイで入れる未舗装林道も減りましたね。あんな路に若者達がこぞって挑んでいた時代。そんな時を知った中高年サイクリストと健康目的でロードに乗り始めた人とは温度差があるのも仕方ないですね(悲)。

      只今絶賛仕事中。明日は休みますが元旦の午後から仕事開始です。年々新年気分は薄れていくのです(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7. 輪行菩薩
    • 2019年12月30日 19:09
    • こんばんは。
      若いころの自転車仲間との付き合いはほんのわずかとなりました。
      アルコールのドクターストップがかかってから10年ほどになりますが、酒が飲めないと付き合いも減りますね。
      今年は念願の小笠原諸島に行けたし、自転車開発の仕事にも巡り合えたので良い年でした。体はボロボロでツーリングは皆無でしたが。
      来年前半は、量産・発売準備等で忙しくなりそうです。
      良い年をお迎えください。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 20:15
    • ★輪行菩薩さんへ
      輪行菩薩さんにとっては、ターニングポイント的な1年になったようですね。
      地道に種まきが開花しようとしていますね。来年はより飛躍出来ると良いですね。

      確かに私も他の方と趣味を楽しむより、居酒屋談義が増えて来ました。
      あまり強くはないですが、幸い呑み続けられているのでお誘いに乗る事も出来ました♪
      人生も後半戦、周りに媚びずに自分を貫くのは大変ですが、己の道を突き進みましょう!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9. 釣り人
    • 2019年12月30日 20:56
    • 今年はお会いできませんでしたが、来年は関戸橋、あるいはハンドメイドでお会いしたいです。
      ヤフブロが無くなったのが寂しいですね。
      良いお年を
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 21:03
    • ★釣り人さんへ
      1年が経つのはあっという間ですよね。
      ヤフブロ停止発表が確か2月でしたが、アナウンスが早いと思ってましたがあっという間にみなさんのブログ歴史が消えてしまいましたよね。
      私にとってはこの1年で利用していたサービスが3つも消えてしまいました。来年はルートラボもなくなります。
      この手のサービスは有料にしてでも残して欲しいと思うのですけどね……。

      引っ越し後のバタバタが続かなければ春の関戸橋には参加予定です。距離的には今より近くなりますし♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11. 完覇!超記録!!
    • 2019年12月30日 21:09
    • こんばんは!
      お疲れ様です~私の方は修正が入った年内締めの書類を直して本日発送!(先方が受け取るのは仕事始めでしょうが、年内に消印をもらわないと)
      何とか仕事を終え、ひと段落着きました~
      もう大掃除なんかは諦めており、明日は勝手気ままにやれたら良いな~って感じです!!
      歳が行くと年越しオールナイト!何て~羽目を外せないのが寂しいですが、送っていただいた「旅からす誌」を肴にゆっくり、まったり飲もうと思っています!!
      本年はお世話になりました~来年もよろしくお願いします!
      良いお年を!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月30日 21:37
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      事務作業お疲れさまです。
      年内消印!! 確かにそれが大事だったりしますよね。ウチなんかは緩いので請求書類は月を跨いでもオッケーだったりします(苦笑)。
      今県のゴルフ関係の仕事を年越しでやってます。来年の国体は鹿児島のようですね。大阪から志布志行きのフェリーを利用するのも手ですね。

      正月ぐらいゆっくりしたいですよね。私は昼から酒飲みながら仕事しようと思ってます。←今もそうなのですが(汗)。
      来年もよろしくお願いしま〜す!! 濃いパーツネタで盛り上がりましょう♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. ものぐさ
    • 2019年12月31日 01:03
    • こんばんは。 Y.H の夕飯の話で、高校のクラブランの時に国民宿舎の夕飯にありつけ無かったのを思い出しました。三重→奈良ヘの高見峠、舗装路の筈が予想外の泥濘未舗装と度々のパンクで電話のできる町にたどり着いたのは21時、風呂は入れるが夕食は無理との事、当時の田舎町で夜に飯屋など無くようやく見つけた小さなお好み焼き屋で有りったけの材料で焼きそばを作ってもらいましたが腹は充たされず既に閉店してる菓子屋の硝子戸を叩き大量のスナック菓子で空腹を充たしました。 そんな仲間達とも若い頃は度々飲み会してましたが自営業を始めハードな仕事が続き体が酒を受け付けなくなり疎遠になってしまいました。今では最近のよくできたノンアルビールで酔っぱらってしまう有り様です。 今年も残り僅かになりました、良いお年をお迎えください。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月31日 07:44
    • ★ものぐささんへ
      おはようございます。
      高見峠の旧道、懐かしいです。伊勢志摩から奈良・和歌山方面に向かうには最短ルートですが難所でしたよね。今でも旧道は自転車だと越えられるようですね。いつか再走してみたいのです。
      公衆電話頼りだった時代、情報量は少なかったですが、偶然を楽しむ事が出来た良き時代でしたね。仲間とのそんなトラブルが記憶にずっと残り続けたりするものですよね。当時はとても辛かったのに、それが良き思い出になったりしますし♪
      ものぐささんも自営でしたか。気楽に見られる反面、シビアですよね。仕事がなければ無収入。どんな時でも無茶な仕事でも嫌がってたら仕事は来なくなります。定年やリストラは怖いですけど、会社員は恵まれていると思いますよ。今更サラリーには絶対戻りたくないですが(汗)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15. くぼ
    • 2019年12月31日 08:35
    • おはよーございます!

      今年もお世話になりました。
      関戸橋でのお話は楽しかったですよ。

      そして羽田ですか、
      失業中に空港に遊びに行ってお昼でも、なんて思ってましたけど思ってるだけで終わっちゃいました。(笑)
      マイレージで北海道にでもと考えていたんですが、職がないと腰が落ち着かないと言うか何と言うか、失業保険だけでは不安でそれも実行できずでしたけどね。

      今年はブログの強制引っ越しやらと激動の年でしたけど今日でおしまい。
      毎年の事ながら今年もあっという間でした。

      また来る来年もよろしくお願いいたします。

      PS.
      ぶどう峠、
      くねくね道を思い出します。
      オートバイで走ったんですけどね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16. oryzasativa
    • 2019年12月31日 17:48
    • こんばんは


      忘年会復路もランニングとは(汗)
      普段走っていないと 無理ですね。

      ワタシも「走れ(ランニング)」と
      家庭内圧力が高まっています。

      来年も宜しくお願いします。

      ところで2日に関戸橋フリマの有無
      ご存じでしょうか?
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 17.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月31日 17:51
    • ★くぼさんへ
      ようやくリアルに対面出来ましたよね。
      くぼさんのおかげで親子で水曜どうでしょう!! でハマりましたよ♪
      アウトドア派には羨ましい山の別荘レポも楽しかったです。

      羽田空港、飛行機利用者以外で行くことは中々無いと思いますが、逆に飛行機に乗る人はターミナル散策はしない事でしょう。少し前に比べるとラッピング飛行機も減ってしまい面白味は欠けましたが、金を掛けずに1日楽しめるのです!!
      来年は仕事ついでに羽田空港散策してみてくださいね。

      来年は横浜線沿線に引っ越しますので、八王子が少し身近になりそうです。
      これからもよろしくお願いします♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 18.  butoboso0217 butoboso
    • 2019年12月31日 17:59
    • ★oryzasativaさんへ
      只今荒川線と東京散歩から帰宅した所です。
      大晦日でも荒川線が混んでいたのも驚きです。浅草も人だらけですぐに退散しました。
      昼までは暖かでしたが15時頃から北風ビュービューで寒くなりましたね!!

      ランニングしているくせに体形がそれか!! ってよく突っ込み入れられますよ(笑)。
      自転車より明らかに足腰に来ますので、急に走れと言われても大変ですよね。

      2日のフリマ、たぶん行われるでしょう。春秋に比べると知名度低いですが、この数年は定着していますしね。私は2日は箱根駅伝生観戦して自転車初走りの予定です。
      来年も変わらず、よろしくお願いします♪
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 19. 4あほ
    • 2020年01月02日 15:38
    • えっ?むかしのYH(本州)で寒いときは、「あんか」じゃなかったんですか?
      YH丹後半島(公営)じゃ、寝るとこには暖房がなくて、10時の就寝前には、
      Pさんから「あんか」(電気でなく何度でも使える?何かが入っていた)が渡されました。
      木炭じゃ危ないから、再利用可能な石?(コロコロいってた)なのかもしれません。
      それでも3月初旬の雪の残る中、寝袋のみの野宿してた身にとっては、天国!
      ・・・同宿だった男子は「えっ!ホント?」ってすんげぇびっくりしてたはじめっち

      丹後半島のPさんの「おくさん」が、すんげぇ美人さんだったのっす。
      ・・・すまねぇっすそれしか覚えてないのっすゆたか

      ありゃま!おりんぴっこのガチャもありますね。うちら、おりんぴっこキライだから、
      北海道に避難しようってば思ってたのに…
      ・・・道民は何も好き好んで競技受け入れたわけじゃないのに…みならいかのん

      あたいはむずかしことはよくわかんないけども、七輪の写真見てたらば、
      湘南台西口駅前で、「シロ」と「レバ」と「カシラ」が喰いたくなったのだ。
      ・・・「丸〇ホ〇モ〇セ〇ター」なのだつるみん
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 20.  butoboso0217 butoboso
    • 2020年01月03日 09:43
    • ★4あほさんへ
      おはようございます。
      少なくとも、私の泊まった80年以降のYHでは旧清里YH以外であんかを出された記憶はありませんよ。既に北海道のYHでも暖房設備(ストーブが多かったけど)は整っていましたので。場所によっては数百円の暖房料が別途徴収されましたよね(苦笑)。
      丹後半島は海近くの公営的な比較的立派な建物だと記憶しています。5月に泊まったので暖房器具の有無は分かりませんが、たぶんあったと思います。Pさんの記憶は全く無く、談話室に漫画がたくさんあり、藤子不二雄の「まんが道」を読みあさった記憶だけはあるのです!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット