旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

写真1

連休最終日は久しぶりにスポルティーフに乗って旅に出ます……

……いえ、引っ越しの準備です(汗)。


同じ横浜市内とはいえ、引っ越し先は約20km離れた海とは無縁の場所。

海はありませんが、今でも田畑や里山の多く残る地域ですので、

原点に戻ったような生活と自転車スタイルに戻れる事でしょう。


家族は電車とバスで向かわせて、自身は自転車を運ぶ意味合いから、

前後のバッグに荷物パンパンに詰め込み、

更に50Lのザックにも目一杯荷物を入れてスタート。


 

写真2

慣れた路ですから余裕ありと思って走り出したのですが辛いんです……。

久しぶりの旅自転車仕様。しかも荷物は旅の時より重たい。

36Hの28Cから32Hの26Cにホイールに交換したのも失敗です。


軽い荷物なら無問題でしたが、

重たい荷物で走らせると何だか左右にブルブル揺れます。

快走スタイルに変身させたので仕方がないですが、

この状況でロングツーリングは厳しい事を悟りました。


もう一つキツい理由。

それは年末年始も休まず仕事をした上で、この前日は野球仲間との新年会。

昼から夕方まででお開きしたのですが、

私の送別会を兼ねていたのですが、引っ越してもチームに残留する事が決定し、

仲間達から歓喜と祝福という制裁を受けてしまい更なる疲労だったのです。


 

写真3

途中コンビニに立ち寄り燃料補給して70分掛けて引っ越し先に到着。

両親の遺品片付けや庭の草むしりを4時間ほど行います。


帰りはランニングで戻ろうと思っていましたが、もう無理……。

家族と電車で1時間45分掛けて帰宅しました。


オートバイだと30分、自転車だと1時間。

直線距離だと大した距離ではないのですが、

電車とバスだとぐるりと大回りするので時間も運賃も無駄なのです(汗)。


しばらくは仕事の合間に引っ越し準備が続きます。

幸いな事に引っ越し先には8氏を含む友人・知人が住んでいますので、

今後の大物移動は手伝ってくれるそうで大助かりなのです♪
 


 

先日の営業車の大改造。

実はチェーンリングは某出版社から頂いた品を使う気でした。


写真4
 このギヤ板は46Tなのでギヤ比を稼ぐ為にカプレオの9Tが必要でした。

しかし、よく見ると、シングル用の厚歯でした(悲)。

これでは9速用チェーンには無理があります。


仕方なく手持ちの50Tのギヤ板を装着しました。

20インチ車とはいえ、50×9Tは平地では踏めないだろうなぁ。


これを貰ったのは5年以上前。

ピンクの紙にはブレーキを付けなさいとの注意書き。

ノーブレーキピストが大問題とされたのも既に5年以上前の出来事なんですね。



 

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
 


 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪