旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

ランドナー復活計画すら頓挫しているのに、
昔レースで使っていたクロモリロード(ワタナベ製作・セマスブランド)の
レストア計画を目論み、パーツを少しずつ集めています。

イメージ 1
イメージ画像w。レストア予定は、別のクロモリロードとなります♪


現行シマノのパーツデザインは、細身のクロモリフレームには似合いませんので、7700系デュラを中心に組もうと考えていましたが、カンパフリーのホイールが余っているので、カンパで組もうと計画変更。しかし、カンパのパーツもアルミ・シルバー色のモノが少なくなりブラックばかり。


イメージ 2
80年前後には、ゴールド、ブラック、プロンズカラーなどの部品も
少数ながらありましたが、限定品の場合が多かったです。

アルミやカーボンのマッチョなフレームにブラックは似合っても
クロモリには似合わないと私は思っています。

そうなるとカンパでもパーツチョイスが難しいお手軽にアテナ11速のアルミ仕様も良いのですが、それでは個性がありません。それに手元にストックしているカンパの部品は全て10速用。ならば、グレードに拘らず、カンパの部品でクロモリに合いそうなモノをチョイスしてみました。


イメージ 3

 ●ベローチェ・エルゴレバー●コーラス・FDベローチェ・RDアテナ・ウルトラトルクCTクランクセット●ケンタウルブレーキ本体

上記のカンパ部品に加えて、サンツアー・シュパーブプロ、チネリのスレッドステムやハンドルをプラスしてサドルはサンマルコ・コンコールを予定。

イタリアン&サンツアー製品という、正に往年?アンチシマノ仕様で組み上げようと妄想中。でも、ペダルだけは手持ちのシューズの関係でシマノになっちゃうんだよなぁ(苦笑)。

イメージ 4

新型のエルゴパワーの形状は握りやすいですね。ブラケット握っての操作感は旧モデルよりGoodです。でも、手の小さい私には、旧モデルも捨てきれない。それとシマノだと下位グレードは明らかに手を抜いた感があるのですが、カンパは下位モデルのベローチェでも高級感ある作りが良いですね!!

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット