3連休で喜んでいられるのは、
土日週休2日制のサラリーマンの方だけでしょう。
我が家は不定休な自営業なので、
むしろ連休は仕事が増えている事が多いのです。

土曜は娘の運動会、日曜は球技の公式戦、そして昨日は息子のお守り。
その合間に仕事をしているので半端無く疲れます…。
ハッピーマンデーなんていりませ~ん!!(汗)。
連休最終日は、女房が仕事なので息子の面倒は私が半日担当です。
どんより曇り空の中、息子をチャイルドシートに乗せて
京浜急行線の最寄り駅に向かいます。
品川方面の列車を待っていると息子が絶叫します。
「白、シロ、しろぉぉぉ~~!!」

何と青い京急よりレアなホワイトカラーの登場です♪
まぁ、これ都営線の乗り入れ車両なのですが、
息子には特別色な京急と思い込ませているのです(苦笑)。
でも、エアポート急行に使われているのは珍しいですね。

普段は笑顔でカメラ目線を恥ずかしがるのですが、
こういう時は満面の笑みなのです♪

蒲田駅で、しばらくスイッチバックを眺めつつ、
品川駅までやってきました。
この駅は横浜同様、平日・休日問わず混雑しています。

只今、エスカレーターマイブームの息子はがいきなり食い付いたのが、
工事中のエスカレーター!!
ダンゴムシ→トゲトゲ(アロエ)→エアコンの室外機→ガス給湯メーター
→そして現在エスカレーター。
息子のマニアックなマイブーム。次は何になるのでしょう(笑)。

本日のメインはここです♪
京急品川駅の下りホーム先端にある、JR見学展望台!!
今日は他にギャラリーが居ませんが、
子テツに大人気の鉄道スポットなのです。

山手、京浜東北、横須賀、東海道、そして新幹線。
JRの列車が次々とやってくるのを眺められるのです。
新幹線を卒業した息子の今の一番のお気に入りは、
E259系成田エキスプレスです。
だんだん、路線名・車両形式を覚えはじめた子テツな息子の将来が
ちょっと怖かったりして(汗)。

これだけ、たくさんの路線が乗り入れている場所を
一望できるのは珍しいです。しかも、ホームの上からたし。
☆来春から息子は小学生。電車も有料になってしまいます。大変ではありますが、息子と遊べる期間もそう長くはないでしょうから、今のうちは一緒に遊んであげましょう。まぁ、自分が鉄道好きで、息子も同じ道を辿るなら仕方ないでしょう。いつか本格的な旅に一緒に出掛けたいなぁ♪
コメント