旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

すみません、またしても本日ではなく昨日の営業です(汗)。
真冬のようなカラカラ乾燥の晴天が続く横浜です。

イメージ 1
ようやく仕事の半分を無事に納品してきました。
山用のザックにB4の校正プリントを1500枚ほど詰め込んでの
自転車移動は苦行ではありますが、

久しぶりにミニベロで走る喜びの方が大きいです。

イメージ 2
先週息子とタンデムサイクリングで訪れた旧国鉄のプラットホーム。
平日とあって人影はまばらです。

イメージ 3
近くにある大桟橋には、豪華客船が停泊中♪
定年退職後の小金持な方達に大人気のようです。
若者は正社員になれなくて大変だというのに(汗)。

イメージ 4
今日は、久しぶりにココを訪れてみました。
みなさん、憶えているでしょうか?
2001年に九州の沖合で某国の工作船と自衛隊の交戦の末に
工作船は自爆して沈没した事件を。

イメージ 5
大量の税金を投入して引き上げられた某国工作船が
ここには展示されているのです。
入場料は無料!!  私的・横浜B級観光スポット認定なのです♪

イメージ 6
原型は留めていますが、操舵室や荷室の破壊度は凄まじく、
証拠隠滅を念入りに図ったようです。

イメージ 7
こんな手荒なモノを持ち込んで何をするつもりだったのでしょうか!?

イメージ 8
荷室に隠されていた小型上陸船です。
ますます何をしたかったのか怪しいですね。

イメージ 9
仕事帰りに見るには精神的に疲れるシロモノでしたが、
帰りに通った公園の銀杏がようやく色付きはじめていました。
こういう風景見るとホッとするのは何故でしょう♪
横浜の街路樹の紅葉はこれからクリスマス前頃まで楽しめます。

イメージ 10
そして、最後はいつもの豚桜でラーメン食べて帰宅となります。
修羅場はまだ続きますが、今日は数時間だけですが、
久しぶりにのんびりとした時間が過ごせました♪ 

https://cycle.blogmura.com/にほんブログ村 
色んなサイクリストの日記が見れますよ!!
よろしければワンクリックお願いします♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット