午後中の晴天とは一転、午後から梅雨空が戻って来た横浜です。
パラパラと雨が降る中、雑用ついでの外出のお供はMフォーサーズ一眼。
フルサイズデジタル一眼の半分の重量はお散歩携帯に最適なのです♪

今日の撮影ポイントは紫陽花がちょうど見頃の弘明寺です。
横浜最古の寺と言われる。歴史あるお寺です。
子供達の七五三はここで行ないました。
そして、私のお気に入りの散歩ポイントでもあります。


雨に濡れた紫陽花も良いものですよね♪


ボケ味と描写はフルサイズ一眼+マクロレンズには劣りますが、
標準ズーム(12~50mm)の割には良く写ってくれました。

雨が降ったと思えば、陽もさす様なお天気。
紫陽花を被写体にするには、こんな天気が最適だったりするのです♪
生まれも育ちも横浜市ですが、育ったのは郊外の緑区。
今はこの下町情緒溢れる南区に引っ越してきましたが、
とても気に入っています。
この弘明寺に沿うように広がる商店街では、この時期の3と8の付く日に
縁日が行なわれます。その名も「サンパチ縁日」!!

去年までは、子供の保育園の迎えの帰りによく立ち寄ったものです。
娘と息子の喜ぶ顔が懐かしい。
屋台の買い食いや金魚すくい、楽しかったです♪
今春からは下の息子も小学校に上がり、送迎のお役目は終了。
これまでより縁日に立ち寄る機会は減りそうです(悲)。
今日は23日。縁日開催日です。
夕方のランニングのついでに一人寂しくですが、
縁日に立ち寄ってみようと思います♪
☆
本日はコメント欄を外しておきます。
ナイスや下記をクリックしていただければ
励みになりますので、よろしくお願いします!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント