旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

  本日は子ども達二人の通う小学校の運動会でした。
  関戸橋フリマに参加出来なかったのは残念ですが、
  親の務めを無事に果たす事が出来ました。

  そんな運動会ネタは、私のブログでは求められていないでしょうから
  昨日の横浜ポタリングのネタです♪

イメージ 1

  あまりの天気の良さに我慢出来ず、自転車を走らせました♪
  横浜の街もすっかり秋の深まりを感じさせます。
  余計な長文は今回はやめて、写真をご覧くださいね。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

  冬の使者というほど優雅な野鳥ではなく、
  性格はカラスなみのユリカモメ君たち。
  渡りの疲れからか眠そうです。「カメラ向けんなよぉ!!」。
  迷惑そうな顔をされてしまいました(苦笑)。

イメージ 5

イメージ 6

  ブロ友さんから情報頂いた、
  大桟橋の操舵室を前に向けたダイヤモンドプリンセスは
  姿を消していてガックリでしたが、
  この天気ならば何でも良い被写体に早変わり♪

最後にカメラのアートフィルターをセットして、
イメージっぽい写真を撮ってみました。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
※トップの写真とすぐ上の写真、全く同じ場所、置き方となります。
アングルとフィルター処理を変えるだけで、これだけ雰囲気が変わるのです♪

●撮影機材●
オリンパスOM-D・EM-5+ズイコーデジタル12~50mm
+パナソニックG-VARIO45~200mm


イメージ 10

  カメラは、絞りとシャッタースピードの関係、そして被写界深度etc。
  そんなフィルムカメラ時代のテクニックを知らなくても
  写真が撮れる時代になってしまいましたね。
  カメラを自由に操る事が、プロと趣味人の世界だった
  昔のマニュアルカメラの時代とは変わったものです。
  そして、それはまた、自転車という趣味の世界でも同じように……。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット