昨日は、ようやく客先に送るお歳暮の手配に出掛けられました。
百貨店の屋上からは、今日も綺麗に丹沢と富士山が見えています♪

ところが、望遠レンズで拡大してみると……

頂上付近は、相当な風が吹いているのでしょう(汗)。
そして本日も2日続けて風もなく穏やかな晴天の横浜です。
寒波の影響で日中の気温は7度程度にしか上がりませんが、
それでも日溜まりは暖かいぐらいで、
本日の営業サイクリングも気持ちよく走れました。


まだ銀杏の葉がこれだけ残る樹がありました。
傍らには古い石仏もあります。
旧東海道に近いから、その時代の名残でしょうか。
☆
さて、いつもの悪いくせで前フリが長くなってしまいました。
本題です
みなさんメッセンジャーをご存知でしょうか!?
阪神の助っ人外人の事ではありませんよ(苦笑)。
職業サイクリストと言えば、競輪やプロロードレース選手を
挙げる人が多いでしょうが、大都市部を中心に、
自転車を使って、荷物の配送を行う職業=自転車便を
「メッセンジャー」と呼びます。
その仕事ぶりは知らないし見た事のない人でも
肩かけカバンの「メッセンジャーバック」は知っていますよね!?
そのメッセンジャーをウチでは多忙期によく利用しています。
もちろん、自分が動くのがベストですが、
今現在のように作業に追われている時にはメッセンジャーだよりなんです。

昨日、いつもウチの担当をしている20代前半のK君とは別の子が現れます。
理由を聞くと、事故を起こしてしまったらしいのです。
渋滞で動かないクルマの脇を走っている時に、
クルマの間から、原付が飛び出して来て後輪を引っ掛けられて転倒…。
骨折して病院送りだそうです……それは災難な出来事ですが、
何とメッセンジャーは事故を起こしたら「クビ」なんだそうです!!
もちろん会社や雇用形態によって違うのでしょうが、
この会社では、そういう規定なんだそうです。

元々入れ替わりの激しい仕事ではありますが、可哀想な話しですよね。
受け渡しの待ち時間に、玄関の私のクロモリ車を眺めては、
「シングル(ピスト)が好きだけど、こういうクロモリ車も格好良いです!!」
って、屈託の無い笑顔で話していた子だったんですけどね(悲)。

過去にも夫婦でウチの担当してくれてた若い子も、奥さんの妊娠をきっかけに、
ダンナ一人のメッセンジャーの仕事では食べて行けないからと、
夫婦揃って辞めていった子も見ています…。
確かに、メッセンジャーという仕事が稼げるモノとは思えませんが、
二輪駐車禁止の取り締まり強化で軒並み潰れたオートバイ便に変わって、
大活躍してくれていただけに、元締めの方は、社員(個人契約!?)への
待遇は改善してあげた方が良いように思うのでした。
以前、映画「メッセンジャー」なんてモノも作られ、
一世を風靡した華やかな職業のようでしたが、現実は大変な仕事なんです。
競輪の世界も弱肉強食ですが、こちら自転車便はもっと大変なようです(悲)。
☆


街はすっかりクリスマス一色になってますねぇ。
先日、ブロ友のウニさんの日記でも交通事故の話題が上がっていましたが、
師走って何故か事故や火災が増えますよね。
みなさんも安全第一でクルマや自転車を走らせましょう!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント