今朝は子供達がプール教室に出掛けるのと同時にポタリング開始!!

天気予報は曇りのち晴れ。予想最高気温34℃。
今月は旅からすの〆切に追われて月間走行距離が300km手前…。
このままだと間違いなく今年の月間ワーストになりそうですから、
涼しい時間帯に少しでも身体を動かす事にした訳です。


海辺は風が心地よく、ビル街よりは明らかに涼しいのです♪
アイスオレを一気にゴクゴク~。うめぇぇぇ!!!!
フロントバックをゴソゴソ……うわぁiPod忘れた。今日はBGMなしです。
そんなポタの中で強烈な放置自転車を発見しました!!

リカンベントではありませんよ(笑)。

なんとフレームがぼっきり折れているのです!!!!
どうやらアルミフレームの2万以下の安物ミニベロのようですが、
こんな折れ方しちゃうんですねぇ…。
クルマとぶつかったのかとも思いましたが、衝突後は見られません。
乗車中に突然こんな目にあったとすると、
オーナーの恐怖心は大きかった事でしょう(滝汗)。
自身のアルミフレームのミニベロも亀裂が入り、交換した経験があります。
小径車は、ホイールで衝撃を吸収しにくいので、
フレームへのストレスが大きいのです。
だから、メーカーはきちんと耐久テストを行ってから出荷するべきなのですが、
低価格なもの程、そういう大切な部分の手抜きを行っているような気がします。
ミニベロオーナーの方は、定期的にフレームの目視点検をしましょう!!

こんな使われ方されていれば、すぐに壊れちゃうよなぁ…。
売る側も、乗る側も、しっかりしないとね。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント