旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

松阪駅から徒歩1分のホテルながら、大粒の雨の洗礼に傘を開きます。
本日の予報は一日中雨。でも、二輪旅でなく鉄道だと安心なのです♪

イメージ 1

駅数96、路線総延長約384kmの紀勢本線を普通列車で完乗するのは大変!!
そのため、紀勢本線の始発に乗る為に今朝は4時半起き。
広大な紀伊半島をぐるりと普通列車で巡るには、始発で無いと厳しく…。

イメージ 2

駅で18きっぷの改札捺印を頼むと、大雨の影響で列車が遅れそうとの事(汗)。
少し前途多難な気分になりながら、駅内に入ると次ぎなる試練が!!!!

イメージ 3

何と、松阪発新宮行きの始発列車は、昨日伊勢市駅で見掛けた
国鉄カラーのキハ40(48)ではなく、
新型のキハ25(2次車)でしたぁぁぁぁ(悲)。

この8月1日から導入された事は知ってましたが、
まさか3時間以上乗り続けるのにロングシートのキハ25とは…。

イメージ 4

旅情もへったくれもない、ロングシート…。
短区間乗車の通勤・通学生にはこの方が良いのかもしれませんが、
鉄道旅行者、しかも所要時間3時間34分の列車に
ロングシートですかぁぁぁ(泣)。

イメージ 5

反対側のホームには上り亀山行きのキハ40が停車中。
こっちに乗りたかったぁぁぁ!!

早朝5時20分の出発とあって、4両編成の車内はガラガラ。
お仲間の18キップのテツが居ると思っていましたが、その姿もありません。
撮りテツばかり増えて、乗りテツな若者は激減してしまいましたね(悲)。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

学生時代に4泊5日かけて自転車でぐるっと海岸線を走った紀伊半島ですが、
鉄路を利用するのは今回が初めてです。
予想通り、海と山の景色が両方楽しめる優良車窓路線♪

でも、地元の方はひたすら退屈なようで
シートをベッド変わりにずっと寝てました(苦笑)。
この場合でも、ボックスシートの方がよろしいですよね。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

部活?  二学期開始!?  次々と乗り込んで車内を賑わした学生たちも
尾鷲駅ですべて降りてしまい、再び車内は閑散と…。
このつまらないキハ25ですが、トイレだけは綺麗で有り難く(笑)。

そして途中での豪雨による35分の遅れを出しましたが、
終着の新宮駅に到着する頃には、5分送れにまで回復。
これもパワーのある新型車両のおかげ……と思っていましたら……。

イメージ 12

イメージ 13

到着した新宮駅のみどりの窓口に長蛇の列(汗)。
なんと、私たちの乗って来た後の列車は、特急を中心に運休とのこと。
遅れを取り戻した要因は、特急に抜かされるための
待機時間が無かったからのようです。

ここから、名古屋方面に向かう予定の人達が途方に暮れています。
新宮駅は紀伊半島の奥まった所にありますから、他の交通手段が少ないのです…。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

昔の洗面施設が残る素敵な駅舎に喜び、本日1缶目のエネルギー充電~♪
これから和歌山方面に向かう私ら親子は能天気に紀伊田辺行きに乗り込みます。

イメージ 17

紀伊田辺駅で乗り換え、御坊駅に到着~!!
駅前ローソンでジャンクフードを買い込み、駅ベンチでランチです。
2缶目のエネルギーも欠かしませんが、飲み過ぎ注意。
列車内では車窓を楽しむ為に我慢していた睡魔が襲ってきました(苦笑)。

イメージ 18

イメージ 19

ここからは、日本で一番短い路線距離(2.7km)の紀州鉄道に乗り込みます。
レールバスにトコトコ揺られた終点駅先に伸びる廃線跡を巡りました。
このお話しは、何れ別の機会に詳しく紹介したいと思います。

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

御坊駅からは、和歌山駅に移動し、紀勢本線の終点である和歌山市駅へ。
なぜか盲腸路線のような和歌山市駅、
しかも駅の実態は南海鉄道のおまけ的な存在。
わざわざそれに乗りに行く旅行者は、完乗めざす乗りテツな方ぐらいでしょう。

そして、再び和歌山駅に戻り、阪和線快速で
本日のゴールの天王寺駅を目指すのでした♪

イメージ 24

夜は、以前日記内で紹介した知床岩尾別YHで知り合った
ホステラーさんと30年ぶりに再会し、楽しい一時を過ごしました。
こちらも、何れYHの話題を絡めながら紹介させていただきます。

本日も13時間に及ぶ列車移動旅。
流石に息子は宿につくなりグッタリしてました(汗)。

【本日の行程】
●8月17日(月)松阪駅05:20→→新宮駅08:54/09:25→→紀伊田辺駅11:59/12:10→→御坊駅12:55/14:00→→西御坊駅14:08/14:45→→御坊駅14:53/15:00→→和歌山駅16:07/16:13→→和歌山市駅16:19/16:31→→和歌山駅16:37/16:57→→天王寺駅18:08
《JR移動距離407.6km=普通運賃だと6800円》
※御坊駅~西御坊間往復は紀州鉄道のため別に360円が必要です。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット