土曜日の悪天候で1週間延期となったおかげで、
24日の多摩川・関戸橋の自転車フリーマーケットに参加出来そうです♪
天気予報では晴れ、最高気温23℃ですから過ごしやすい1日が期待出来ます。

流石に売り物にするコレクションパーツも少なくなり、
春の売れ残りが中心となりますが、
入手難になりつつある80年代パーツも新たに複数持ち込みます。

秘蔵のデュラエース・エアロピラーも放出~!!
基本的に私の持ち込む品は未使用か美品が大半となります。

自転車ネタのある、同人誌版「旅からす」も持ち込む予定です。
この日は、京王閣でも自転車フリマが10時から行なわれますので、
私も早めに店じまいして京王閣の見学に行くつもりです。
当然ながら、今回は息子は同行せず、一人でウロウロ予定(苦笑)。
☆
さて、話しは変わりますが、この20日は自転車雑誌の発売日。
といっても月刊誌は「サイクルスポーツ」と「バイシクルクラブ」の2誌だけ。
「ニューサイクリング」も「ファンライド」も今はありません(悲)。
学生時代から、MTBブームが始まる頃までは毎号欠かさずサイスポを購入。
バイクラは創刊号から3年ほどは定期購読していました。
しかし、今はどちらも滅多に購入しません…。
でも、サイスポは毎年10月20日発売の12月号(以前は11月号)だけは、
中身のチェックもほとんどしないで購入してきました。
その理由は……

付録のシマノのカタログが欲しいからです!!
アンチシマノを公言しながらも、シマノパーツの勉強もぬかりはなし(笑)。
それに、スモールパーツの生産状況が毎年気になるのです♪
しかし、この20日発売のサイスポの付録は
サイクルモードガイドとオリジナルキャップ!? どっちもいらねぇぇ~!!
あれ、シマノカタログは無くなっちゃったの???
と思っていたら、バイシクルクラブの今号に付録とされているとのこと。
改めて書店で探すと、ありました!! 確かにバイクラに付属されてます。
では、サイスポの変わりにバイクラを買おうと思いましたが、
本誌の内容があまりにもつまらなく…カタログほしさに890円も出すのは…。
しかも、弱虫ペダルのステッカーとか付いているし(汗)。
大人がターゲットなのか、子供や女子をターゲットにしているのか!?
今の自転車月刊誌は内容がブレぶれだなぁ(苦笑)。
結局、2016年モデルのシマノ製品は大きな動きがないので、
カタログほしさに無駄遣いするのは止めました。本誌は読む所ないし…。

サイスポやバイクラの本誌にはもはや期待できるモノはありませんが、
時々発行される別冊には面白いモノがありますので、そちらに期待しましょう♪
☆
本日はコメント欄は外しておきます。
いつもナイスやコメントくださる方々、有り難うございます!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント