冬らしい晴天の横浜です。自転車日和ですが自宅軟禁中…。
悪循環のパターンに入り込み、
この土日も月曜出しの仕事に追われています。
今日は五月蝿い子どもたちを女房に連れ出してもらいました。
来週は東京の某自転車展示会に息子を連れて出掛ける予定なので、
息子にはそれで納得してもらいました。


この画像は木曜日に息抜きで山下公園に行った時のモノですが、
何と、まだ銀杏の葉がこんなに残っています。
ようやく冬らしい寒さになりましたが、今年の暖冬を物語っていますね(汗)。
☆
さて、タイトルですが深い意味はありません。
ヤフブロの新機能として、毎日の訪問者の統計が見られるようになりましたが、
当ブログの傾向は、残念ながら? 当然ながら??
50代が多く、次に40代、30代であり男女比率は男性が95%、女性は5%前後。
それが、今週は女性比率が毎日20%前後まで上がり、年齢層も30代が激増。
「あれっ!? 何でだろう??」
いつもと変わらず記事をUPしているつもりなんですが…。
その理由が少し分かりました。いつも通りの鉄道ネタのつもりですが、
「リゾート列車」に反応されたようです。

タイトルって大事なんですね♪。
もちろんタイトルだけでなく中身でも勝負しなければいけませんが(苦笑)。
有り難い事に、私のブログでやりとりされる方は、
女性の方も居ますし、10、20代の若い方、
自転車趣味に関しても古物系やツーリング系に偏る事無く、
ロード系、中には競技に取り組んでいる方もいらっしゃいます♪
とても、有り難い事だと思っております。
しかし、私の悪い癖でもあるのか、コメントストーカーではありませんが、
お友達・お気に入りの方の日記には必ず目を通し、
大抵の方にコメントを入れます。
時には、そんなコメントの中に、
自分の思い込みを書き込んでしまう場合もあります。
それを嫌がる方も居るでしょう。
その場合は、きっと私の日記へのコメント入れもやめてしまうでしょう。
決して悪気があってコメントを入れているつもりはありませんが、
結果的に迷惑と取られているなぁ、と思った場合は訪問を止めさせて頂きます。
その方がお互いのためですしね(汗)。
相手の顔色みながら会話している訳ではありませんから、難しいですよね。
幸い、こんな私でも会話を楽しんでくださる方が多い事には感謝なのです♪
☆
ブログと違い、冊子版の「旅からす」は男女比率5対5となっています。
コレは主に旅ネタだけでなく子育て家族日記的な漫画などもあるからでしょう。

去年末のコミケ前後には、色んな品を頂きました。
旅からすのファンの方はもちろんですが、ブロ友さんからのプレゼントも♪
有り難い事です。
そんな温かい出来事があるからブログも本発行も止められません。

頂き物は鉄道関係が圧倒的に多いのです(笑)。
しかし、今回の驚きの品は、テレビニュースでも取り上げられた
東京駅の100周年記念のSuicaカード!!
コレを頂いた方は、何と兄のお嫁さん(義姉)なのでした!!!!
歳の差カップルの義姉さんはウチの女房より若いのです♪
テツな兄貴の趣味に会わせてくれているようすし、
コミケに来るような強者ですから、私ら夫婦ともきっと話しが合うでしょう。
nobuさんシリウスさん、そして他の差し入れくださった方々、
有り難うございます。
食べ物は、すでに消化してしまい写真に収められず、申し訳ありませ~ん!!


最後のイメージカット? はこの春に廃止が決定している
「急行はまなす」と「寝台特急カシオペア」。
いよいよ日本から定期運行の夜行列車(客車)が消滅します。
※寝台電車のサンライズのみとなります。
ガッタン、ガクガク…独特のリズムと揺れで動く
夜行客車の旅も終わりですね(悲)。
ひとつ、うれしいニュースと言えば、青春18キップの販売継続決定!!
特例別料金で、青森~函館間の移動も可能になりましたね♪
「JR北海道&東日本パス」も販売継続を強く望んでいま~す。
☆
本日はコメント欄は外しておきます。
いつもナイスやコメントくださる方々、ありがとうございます!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント