旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

一時期はノーブレーキピストの公道走行が大問題になりましたが、
そんなピストブームも少し落ち着いて来たように思います。

元々横浜では、それほど多くピストを見かける事も無かったのですが、
今は純粋なピストというよりシングルスピードをたまに見るぐらい。
それよりも、ファットバイクの方が目につく!?  ようになってます。

さて、最近街中で見かけるクロスバイクやロード。
サイドプルブレーキがこんな状態の人がとても多いのです。

イメージ 1

これの何処が悪いのか、このブログ読者の方なら分かりますよね!?

緊急で大きなフレが出たときは仕方がないですが、
シュー位置の幅を調整したいのならアジャスターで調整しましょうね。

イメージ 2
カンパのブレーキは、ブレーキ本体にクイックがありません。
アーチ解除はブレーキレバー側から行う事になります。

イメージ 3
世の常識に逆らう事で独自性を魅せていた昔のシマノ。
デュラエースEXのアーチ解除レバーも独特でしたよ♪
そんなシマノが今や世界のスタンダードなんですよね(苦笑)。

イメージ 4
デュアルピボッド全盛ですが、
個人的な好みはスッキリデザインのシングルタイプです。
しかも80年代後期のヨシガイ製品が格好良いなぁ。

もちろん性能は現代モノに敵う訳がありませんが、
究極の性能求めて自転車に乗っているのではないですから、
自分の好きなパーツをチョイスして、
自己満足の自転車に乗りたいものです♪

本日はコメント欄は外してあります。
いつもナイスやコメント下さる方々、ありがとうございます。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット