旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

休み明けの月曜日は仕事納品ラッシュ日です(汗)。
早朝は雨が残るが日中は晴れとの事で期待して営業サイクリング。

イメージ 1

しかし、陽射しはほとんどなく、肌寒い……。
風が少し強めで銀杏の葉が次々と散っていきます。

そんな営業周りで見かけたクルマ。
ダイハツミライースかと思いきや、トヨタマークが付いてます。

イメージ 2

日産は三菱との共同開発で軽自動車に力を入れていますが、
トヨタも軽自動車の販売をしていた事を思い出しました。
「ピクシス・エポック」
何だか某C社のインクジェットプリンターの名前みたいです。

先日もマツダキャロルが今でもスズキOEM車で販売と書きましたが、
トヨタもグループ企業のダイハツから4種のOEMを受けているようです。

このピクシス、本家のミライースの10月販売4296台に対し600台。
地味な存在ながらも結構な数が売れているんですね♪

軽で一番のノッポクルマのダイハツウェイクのトヨタ版もあるそうです(汗)。

地方は軽自動車の需要が高いですから、トヨタも手を出したって事でしょう。
スバルの軽自動車も今は、全てがダイハツOEMになってしまいましたね(悲)。

もう国内のクルマ販売需要は頭打ち……これからは減る一方でしょう。
スマホ販売もそうだけど、いつまでも青天井で販売が伸びる訳ないですよね。

イメージ 3

今見ると、とってもコンパクトなトヨタ2000GT。
大きくなり過ぎる国産車、軽もノッポさんばかり増えてます。
道幅は広くならないのにクルマばかり大きくなり過ぎてもねぇ……。

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット