旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

イメージ 1

旅も中日となりました。
本日から本格的な四国のJR乗り回しが始まります。
計画当初は全て青春18きっぷで巡る予定でしたが、
普通列車事情のよくない四国で、短期で全路線を乗るのは無理と判断。

イメージ 2
そこで、JR四国の特急を含む全列車に乗れる「四国フリーキップ」を購入。
3日間の有効期間で金額は16,140円(小人は半額)。

さっそく、この切符を有効利用する為に高知駅から特急「しまんと」に乗車。
平日でもあり、空いていると思いましたが高知駅には長蛇の列。
普通列車事情の悪い四国では、割高でも特急利用者は多いのです。

イメージ 3
何とか座席を確保して窪川駅で下車します。
ここからJR四国の誇る最新鋭の新幹線に乗り換えます!!

イメージ 4
パチもん度100%のゼロ系ひかり号もどきです(笑)。
沿線風景の良い予土線ですが、ローカル路線であり、乗客数はジリ貧。
そこで、このような名物列車を走らす事で巻き返しを図ります。

イメージ 5
もちろん200kmを超えるスピードは出ませんし、何より電車でもありません。

イメージ 6
ひかり号顔は片側だけで、反対側はごく普通。
それでも車内は子連れ姿が多く、賑わっていました。

イメージ 7

イメージ 8
車内には至る所にプラレールを配し、子供たちは大はしゃぎ。
自宅のプラレールは飽きて放置されたままですが、息子も喜んでいました。
ただし、この列車は終点宇和島まで2時間以上を要するのにトイレなし。
プラレール置き場に場所を取られて座席も少ないので大人にとっては……。

イメージ 9
そんなトイレ事情もあり、途中駅では長く停車します。
すれ違いの列車も変わった車両でした。

イメージ 10
「かっぱうようよ号」、車内もかっぱ及びフィギュアがいっぱい!!

イメージ 11
この他にも予土線にはトロッコ列車も運行されていました。


途中駅から部活帰りの学生がたくさん乗り込み、新幹線はますます盛況!!

イメージ 12
窪川駅から2時間35分の乗車で終点の宇和島駅に到着。
実に36年ぶりの宇和島。闘牛で有名ですが自身の思い出は、
宇和島ユースホステルでヘルパーしていたおねえさんが可愛かった事♪
今はどうしているんでしょうか!?  今の姿は想像したくありませんが(苦笑)。

イメージ 13

イメージ 14
宇和島駅から乗り込んだ特急の先頭車はアンパンマン車両。
とっくにアンパンマンを卒業した息子はピースもせずに仏頂面。
今日は駅弁!!  と決め込んでいましたが宇和島駅で見つからず…。
コンビニ弁当で済ませます。
時刻表には、ちゃんと駅弁マークが付いているんですけどね(汗)。

イメージ 15
松山駅に到着です。高知同様に路面電車の走る街。
ですが、乗り場はJR駅から地下道を通らねばならず面倒です。
しかも1日フリーパスの売場が離れていて不便に感じました。

イメージ 16

イメージ 17
先日苦言を述べた「坊ちゃん列車」を伊予鉄道松山市駅から乗り込み道後温泉へ。
どんなに古い路面電車でも冷房化されているのに、この坊ちゃん列車は……。
もう汗だくの蒸し風呂サウナ状態でした(滝汗)。

イメージ 18
36年前には温泉に浸かりましたが、今回は眺めるのみ。
坊ちゃん列車に疲れ、芋洗い状態の温泉に浸かる気分でもありませんので。

イメージ 19
その後は、1日フリーパスの元を取る為に無意味に路面電車乗り回し!!
しかし、前日のとさでんの感激には程遠いのでした。

イメージ 20
何と、この日の宿もトレインビュー!!!!
睡眠不足必須な夜を迎える事になったのです(笑)。


【4日目の行程/8月21日】
高知駅08:20→(特急しまんと1号)→窪川駅09:26/09:40→
宇和島駅12:15/12:56→(特急宇和海16号)→松山駅14:13→
松山市内散策(路面電車乗車)
移動距離257.5km=乗車運賃4,770円+特急料金2,360円 歩行数11981歩


この旅行記はシリーズものです。
コメント欄は基本的に全て開けておきますが無理強いはいたしません。
気になった日記のみ自由にコメント入れて下さいね♪

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村  
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット