いよいよ四国内の乗りテツも今日が最後となります。
幹線ではなく地方交通線、要するにローカル線となる
徳島線と牟岐線を乗り潰すのが本日の行程。

段々畑の斜面を貫くトンネルが良い感じですねぇ♪
こんな景色を眺めながらの四国旅もいよいよラストです。
☆
出発は徳島駅。松山駅同様に駅員さんが切符を受け取る改札です。

宿に連泊のため、大きな荷物は宿に預けて身軽になりました。

乗り込む列車は特急剣山。これも特急ながら2両編成。
しかも車体はかなり古いディーゼルカー。

何だか懐かしい通風口がありました。バスみたい!?
こんな特急車両ですが乗車率は高く、窓側座席は全て埋まっていました。

四国上陸初日にも立ち寄った終点の阿波池田駅に到着です。
ここで1時間ちょっとの待ち時間。
街を散策して過ごし、折り返しの徳島行き特急剣山に乗るつもりでしたが、
息子は特急はつまらない!! と言い出しました。
初日に阿波池田の街は散策していますし、同じ所を歩いてもつまらない。
ましてや、温度計が34℃を指す中ではなおさらです。

結局、阿波池田到着18分後に出発する徳島行き普通列車に乗り込みます。
狭く混んでいる特急列車と、空いていて開放的な普通列車のボックスシート。
どちらが旅向きで快適なのかは、みなさん分かりますよね♪
最初の予定では、牟岐線内で菓子パンでも齧るつもりでしたが、
予定していた特急より早く徳島駅に到着できましたので昼食の時間が作れました。


駅構内にあるうどん・そば屋で注文したのは、もちろん「うどん」。
ですが、四国=うどんの考えは間違いでして、うどん圏は香川県!!
徳島では、うどんよりも徳島ラーメンが有名ですよね。
このうどん屋さんでは、徳島郷土料理の祖谷そばのメニューにありました。

10分で昼食を済ませて、牟岐線の普通列車に乗り込みます。
タラコを期待しましたが、比較的新しい気動車でした。
ボックスシートとロングシートの混合座席。
部活帰りと思われる学生がたくさん乗り込んで来て車内は賑やか。

しかし、阿南あたりから車内はガラガラに。車窓には日和佐城が見えました。
日和佐の街は、初めて四国を訪れた36年前の夏のサイクリング時、
徳島にフェリーで到着して、最初に泊まった街でもあります。
下宿のような部屋だった日和佐ユースホステルも数年前に閉館。
うみがめの産卵地で有名だったこの街を、観光で訪れる旅行者も減ったそうです。
それは同時に、YHを利用して旅する若者が減ったのと重なります(悲)。
牟岐駅で列車を乗り換えて、牟岐線の終点「海部駅」に到着しました。

これで、JR四国の路線(855.2km)を全て乗る事を達成しました!!
パンザーイのポーズの息子ですが、阿波踊りでもしているようですね(笑)。
この先は、第3セクターの阿佐海岸鉄道が2駅先の甲浦まで延びています。

牟岐線からの乗り換えの4人だけを乗せて出発して行きました。
経営は厳しいでしょうね…徳島方面から海部まで列車で来る人も僅かでしたし…。
海部駅ホームからは、こんなトンネルも見えます。
何故トンネル部分だけ残されてしまったのでしょうか!?
元々はトップ写真のように山があったと思われますが……。

海部駅は高架線に設けられています。
折り返し乗車の待ち時間を利用した街を散策。

昔立ち寄った駅前食堂はこの有様。
コンビニは便利ですが、このような食事どころは減るばかり。
普段の日常生活に戻されるようなコンビニよりも、
方言ベタベタな店主とお喋りしながら食事をする方がいいですよね。

街のメインストリート。開いている店はほとんどありません…。
地方都市が衰退する現状、
地方の小さな街はどうなってしまうのでしょう(悲)。
☆
再び海部駅から列車に乗り、牟岐駅で特急に乗り換えます。

牟岐駅では、懐かしい荷物預かりシステムがまだ残されていました。
コインロッカーなど少なかった時代、駅の荷物預かりは便利でしたよね。
昔は輪行袋をよく預かってもらったものです。

牟岐駅から乗り込んだ特急むろと6号。剣山同様の車両編成。

2両編成の座席の一部が指定席。ハーテーションで分けられている訳でもなく…。
正直に言うと、この特急むろとや剣山は別料金不要の快速でいいのでは!?
普通列車のダイヤに挟まれて運行し、特急の早さのメリットは全く感じません。
今回は特急に乗り放題の切符だから利用しますが、
そうでなければ利用しません!!。
18時前、徳島駅に戻って来ました。

赤く染まる空が秋の気配を感じさせます。しかし、この時も気温は32℃。
海に近いから涼しいといった感覚は四国では適用されませんでした(汗)。
夕食は徳島ラーメンを狙うも、長蛇の列に撃沈。

空いていた王将のラーメンセットを頂きます。
四国まで来て、王将はちょっぴり寂しい気持ちになるのです……。
息子はそんな事はお構いなし。餃子2人前をひとりで平らげていました(笑)。
次回はいよいよこの旅日記も最終回となります。
乞うご期待アレ!! …あれっ!?
【6日目の行程/8月23日】
徳島駅09:03→(特急剣山3号)→阿波池田駅10:14/10:32→
徳島駅12:21/12:43→牟岐駅14:39/14:43→海部駅14:58/15:47→
牟岐駅16:01/16:44→(特急むろと6号)→徳島駅17:54
移動距離306.6km=乗車運賃6,460円+特急料金2,360円 歩行数8241歩
☆
この旅行記はシリーズものです。
コメント欄は基本的に全て開けておきますが無理強いはいたしません。
気になった日記のみ自由にコメント入れて下さいね♪
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント