旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

11月から約40日続いた激務も何とか乗り越えられました。
今年も年末年始の仕事が山積みですが、昨年暮れに比べれば無問題。
昨日は、納品と年内最後の打ち合わせを済ませた後に寄り道です。

イメージ 1

横浜中心地近くに残る、子安漁港。
埋め立てが進み、狭くなった運河に残された昔ながらの漁港です。


イメージ 2

今は穴子漁が盛んなようで、その道具を積んだ漁船が見られました。
予定では、新横浜から鶴見川河口部分まで走るつもりでしたが、
受け取った仕事原稿が重い上に、疲労がたまり過ぎていて断念。
子安漁港からは、運河に残る廃線跡をめぐりながら戻ります。


イメージ 3
うなぎのようなクルマが停められていました。いや、穴子かな!?
クルマのカバーも特注品なんでしょうね。

イメージ 4
臨港パークには見慣れぬ帆船が停泊。
船名は「MIRAIE(みらいへ)」とあります。
○○丸でない船名って珍しいですね。
調べてみたら、大阪の人材育成機構所有の練習用帆船との事です。

イメージ 5
最後は、先日掲載した女性だらけのラーメン屋に行きますが、
今回は女性2名で他は全て男性客でした。
やっぱり、女性向けSNSか何かで話題になっていたようですね。


さて、冬コミまで1週間となりました。
今回当サークルは大晦日の日曜に出店となります。

イメージ 6
数人の方から、お問い合わせもいただきましたが、
申し訳ありませんが、今回の冬コミでは新刊は間に合いませんでした。
近年発行の既存刊のみの販売となります事をお詫びいたします。
※COMIC  ZINでも委託販売中です♪

次の夏コミには間違いなく新刊を発行しますのでよろしくお願いします。

イメージ 7
            ※こんな娘も今やゲーム女子としてオタク道まっしぐら(汗)

同人誌版、旅からすはプログ版と違い、旅の記事とマンガが中心。
ブログでは書ききれない旅日記と情報をお届けしています♪

【コミックマーケット93出店スペース】
12月31日(日)・東地区Pブロック49a
冬は女性陣が売り子となります。
私と息子は東京散歩で15時前後に出店スペースに戻る予定です。


本日はコメント欄は外してあります。
いつもナイスやコメント下さる方、
訪問してくださる方々に感謝なのです♪

ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット