旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

イメージ 1

4年ぶりにヒルクライムレースとして復活するツール・ド・草津。
雪の壁に囲まれた開通直後の国道292号線を走るイベントです。

知人にも毎年参加していた方がいました。
しかし、このタイミングでコース近くの本白根山の噴火は……。

草津白根山の火山活動の影響や天候不良により、
この数年はレースとしてのイベントを止めて、
サイクリングイベントとして規模を縮小して行なっていましたが、
ようやくヒルクライムレース再開!!  の朗報があったばかり。

定員2,000名に対して1,700人の申込が新年から入り、
1月中には定員オーバー確実な状況だっただけに、
開催関係者、参加予定者は複雑な思いでしょう。


早急に火山活動が収まるとは思えませんが、
無事に開催できると良いですね。

【大会サイト】

私的には、ツール・ド・草津と同時期に行なわれる
多摩川・関戸橋フリマの春開催の準備と天気を
いつも気にしていたりするのです(苦笑)。

《追 記》
1月31日に正式に中止のアナウンスがありました。
残念ですが今の状況では仕方がないですね。


本日もコメント欄は外してあります。
いつもコメントやナイスを下さる方、
訪問してくれる方々、有り難うございます!!


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット