旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

イメージ 1

桜も早けりゃ、紫陽花も早い!!
今年は紫陽花も10日ほど早い開花のようで、色づきも良くなって来ました。
花のフライング開花と同じく、梅雨入りも今年は早い予報ですね。
今日の横浜は雨は落ちていないものの、どんより鉛雲の空です。


イメージ 2

最近は、この時期の運動会が増えているようで、
息子の小学校も、この土曜日に運動会が開かれました。
これまではずっと秋だったので、ちょっと拍子抜け感があります。

それは子供たちも同じようで、秋開催に比べると準備期間が短過ぎ…。
なので飾り付けや競技内容も、少し手抜き感が出ていました。


イメージ 3

その手抜き感は、我が家の弁当にも表れていたようです(苦笑)。

何度も書きますが、私らの時代は生徒数が多過ぎでしたから、
運動会に親が弁当持って応援!!  そんなスタイルはありませんでした。
普通に平日開催で、給食を普通に食べてましたから。

しかし、平成な時代では、
お父さんは場所取りのため早朝に門前に並び、
お母さんは、弁当作りで四苦八苦する。

まぁ、年1回なので、そんなのも我慢しましょう。
今年は生徒数激減に加え、その分だけ親も少ないので、
場所取りは比較的スムーズに出来ました♪

蒸し暑いものの、曇りがちだったので耐えやすかったですし。
私は午後から仕事なので弁当食べて帰宅となりました。

訓練の甲斐あり、徒競走は危なげなく余裕で1位ゴール!!。
狙っていたリレーランナーには選ばれずガックリでしたが、
一緒にランニングをするようになってからは、走力は確実に上向いてます。


イメージ 4

いつもは、お仕事用カメラのEOS-1系に白レンズで挑んでましたが、
今回はミラーレス一眼でお気軽撮影となりました。
やはり、動き系は苦戦しましたが、これで充分!!  と再認識。
ますますフルサイズ一眼レフの出番は少なくなっていくのでした。


タイトルの件ですが、この5月は息子の誕生日でもありました。
私からのプレゼントは、サイクリング用のグローブです。

イメージ 5

子供用の本格的な物が少なく、探すのに一苦労。
モトクロス用なんかは多いのですが、スタンダードタイプが無いのです。

スピードはあまり出さない子供にとって、ヘルメットも大事でしょうが、
実際には転倒時に手をつく事による怪我の方が危ないのです。
冬は手袋でカバー出来ますが、
これからの季節は指切りのあるサイクリンググローブですよね♪

明日からは娘が修学旅行。
天気が今ひとつそうですが、楽しい思い出をたくさん作ってくれるでしょう。



ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット