旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

前回は観音崎散歩の記事でしたが、あれは16日土曜の散歩でした。
23日の土曜日は品川で雑用があり、ついでにプチ散歩。

イメージ 1

梅雨らしい小雨がパラパラ降っている中を、
鮫洲から大崎まで歩きました。


イメージ 2
鮫洲駅には、京急グッズ売場なるトラップがありまして、子供を引き寄せます。
幸いウチの息子は物欲が薄いのでハマる事はありませんが、
次々と親子連れが吸い込まれていくのです(笑)。


都内散歩は発見の場でもあります。

イメージ 3

「ちょうめじゅうに」って何だよ~!!!!
すかさず息子が突っ込みいれてます。

「品川駅って、品川区じゃなくて港区にあるんだよね」
「あっ、でも京急の北品川駅は品川区!!」
「だから京急の勝ちで、JRは負け!!」
何を根拠に勝ち負け決めてる!?

何処でネタを仕入れているのか、
最近の息子は散歩中にそんな事を一方的に喋って来ます。
もう、適当な言葉でごまかす事もできない歳になってしまいました(汗)。



イメージ 4
ファミリーマートなのにセブンイレブン!!
コンビニなのに、土日・祝日が休みで平日も7~23時営業です。
365日24時間営業が当たり前になった昨今のコンビニにしては珍しいのです。


これは別の日の散歩の品川付近で見かけた凄いクルマです

イメージ 7
ピカピカゴールドのランボルギーニです!!!
すげぇ、百式みたいだ
意味不明の方、ごめんなさい(汗)


イメージ 5

大崎駅構内のそば屋で遅い昼食を済ませて、この日は帰宅となりました。
でも、帰りは大崎→川越→八王子→横浜と大回りでしたけどね。
たっぷり4時間掛かりました。


帰宅後は、最近お気に入りの第3のビール(リキュール・発泡性)を頂きます♪

イメージ 6

缶コーヒー130円と変わらぬ値段で買える「本麒麟(ほんきりん)」です。
自分の中では久々に大ヒットな味なのです。

麒麟といえば横浜のお膝元なブランドなのですが、
北海道好きなので、サッポロビール銘柄を普段はご贔屓にしています。
そこに、この本麒麟が割って入って来ましたぁ!!


昨日から30℃超えの梅雨明けのような晴れ間と暑さの横浜です。

イメージ 8

今日の営業サイクリングは汗ダラダラ……。
そんな中、本麒麟と共通カラーのような缶コーヒーを飲んで一息です。
朝専用缶などと言われて発売開始したWONDAコーヒー。
これも息の長い缶コーヒーとして君臨していますね。


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット