日曜日、腰痛が治っていないものの無理して朝から野球の試合。
メンバーがギリギリなので仕方がないとはいえ辛い2時間でした。
帰宅して昼食後は、息子の遊び相手。
電車で何処かへ連れてって!! と懇願されますが無理……。
短時間で楽しめるご近所サイクリングに先週同様出かけます。
今日はいつもと違ったコースで短いながらも変化を付けます。
秘密基地への入口のような怪しげなトンネルをくぐり抜け、
尾根沿いの道を進み、野毛山動物園近くの公園へ。
横浜の繁華街を望む穴場的な公園です。
奥の雑居ビル群のある伊勢佐木町界隈は元々海でした。
そこを1600年代半ばに埋め立て吉田新田となり、開発が進められました。
みなさんのイメージする横浜の大半も海の埋め立て地。
本来の横浜は谷戸とよばれる小さな沢筋の低山地域。
だから観光地以外の人の住まう場所は山坂だらけなのです。
今日の鉄分補給ポイントは、京急の隠れ名所ポイント。
トンネルとトンネルの間にポッカリ空いた空間です。
鉄道のすぐ上に住宅街が広がります!!
こういう場所に住んでいると落ち着けないような!?
鉄道好きなら喜んで住まうかもしれませんけどね(苦笑)。
横浜一の大衆飲屋街の野毛では何やらイベントが。
何と9月中旬に盆踊りですか!!
「ジャズ盆踊り」ってところが野毛らしいのです。
野毛は飲み屋だけでなく、大道芸やジャズが有名。
先週立ち寄った伝統的な伊勢佐木町のまつりも良いですが、
現代風ながらも大衆的な野毛のまつりも雰囲気良いのです♪
何故かメリーゴーランド!!
何故かチンドン屋さん!!!!
突っ込みどころ満載のお祭り。
多国籍的な祭りでもあり、露天の食べ物が韓国からブラジルまで様々。
それらを立ち食いしながら生ビールをいただく。
しまった、自転車でなく歩きだったらビール飲みまくってたのに。
ただでさえ、午前中の野球で身体がアルコールを欲しているのです!!
「あぁぁ、ビール飲みてぇぇぇ。」
でも我慢なのでした。
その代わりではないですが、本日飲んだ新製品の缶コーヒー旨かったです。
100円でなく110円でしたが、これは次も飲みたい逸品でした♪
あれ、デスクワークしてるより、腰が痛く無い!!
やっぱり腰痛悪化の元は椅子に長時間座っているからですね。
さぁ、今日は仕事しながらカープの応援。
マツダスタジアムで胴上げだぁぁぁ!!!!!!
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント