旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

この春にも全ての車両が引退すると噂の絶えない京浜急行800形。
まださよなら運転の発表はありませんが、
残りは2編成とも言われ、全廃は時間の問題のようです。

イメージ 1

先日息子と800形のお別れ乗車をしてきました。
最終日の運転とかになると鉄道ファンで大騒動になりますから、
静かに安心して親子乗車出来るタイミングでのお別れです。


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

通勤ラッシュに不向きな扉構造。
剥き出しの扇風機には「KHK」の文字。
青モケットのロングシートを含め、
昭和の電車イメージが随所に残る造り。


イメージ 5

イメージ 6

京急沿線に引っ越して来て20数年。
当たり前のようにお世話になった車両の引退には寂しいものがあります。


イメージ 7
             無邪気だった我が子二人も高校生と小6に。時の流れは早いのです

何より2人の子供をゆりかごのように乗せてお世話になった、
前方運転席後ろの展望座席にも、もう乗る事はないでしょう。

ここの2人掛けシートは親子で乗るには丁度良いサイズ。
運転の邪魔でカーテンを締める他鉄道会社も多いですが、
京急はどんなに子供が騒がしくとも、
カーテンを閉ざす事はありませんでした。


イメージ 8

親子で共有出来た楽しい思い出をありがとう。
おかげで息子はすっかりテツに目覚めてくれました(苦笑)。


コメント欄は、外しあります。
いつもコメントやナイスを下さる方、
訪問してくれる方々、有り難うございます!!


ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット