旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

「吉貝」、漢字で書くとお寿司の名前のような雰囲気。

ベテランサイクリストは現社名の(株)ヨシガイよりも、

吉貝機械金属(株)の方が今でもしっくりくるでしょう。


普及品のダイアコンペに対し高級品はグランコンペ。

シマノやサンツアーの上級品のような華やかさはないものの、

質実剛健の中にも優美なデザインと仕上げの良さは玄人好み。


ブレーキが代表製品ですが、OEM製品を含めると、

自転車一台が組んでしまうほどのパーツ種類の豊富さ。


アンチシマノ派の方がヨシガイ製品で愛車を組むといった

流れが出来ても良さそうですが、そんな自転車は見かけません。


写真201

写真202

写真203


熱烈な吉貝ファンは居なくとも、

時に古物派を喜ばせる製品を発売してくれます。


自転車趣味はロードに偏ってしまいましたが、

長く自転車遊びをしていると、そんなブーム的な流れは、

必ず何処かで収束するのを見ています。


ヨシガイのようなブームに流されない、

パーツ供給のメーカーは貴重なのです。
 


 

本日はJRグループのダイヤ改正日です。

東日本大震災後からずっと不通だった常磐線が9年ぶりに全線開通。

そんな記事を当ブログ別館の方で取り上げています。

https://butoboso.blog.fc2.com/?index&share=44537



 

本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
 


 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪