旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

新しいMacを導入したのは既に報告済みですが、

更に追加で型落ちのiMacを購入し、そちらは明日届きます。


ずっと古いMacでごまかしながら仕事してましたが、

今回の引越を機に3台のMacを新たに追加したことになります。


仕事のソフトもそうですが、ネット環境も最悪になってきました。

この数日でライブドアブログにも不具合が起こるようになったのです!!


まずはお詫びです。

特定の方のブログにコメント書き入れが出来なくなりました。

あれっ!?  butobosoさん最近見てくれないなぁと思っている方々、

実は見れているのですがコメント返答が出来ないのです(滝汗)。


時々Win10のPCを立ち上げた時にしか書き込みが出来ず。

そちらは入力操作の不慣れで書き込みも苦痛でして……。


そんな理由から只今仕事の合間に新Macへの移行を進めています。

それが終了しましたら様々なサイトもスラスラ見れるはず。

何せ明日届くモノを含めて3台のMacのシステム入れ替えは手強く。

仕事の合間でしか出来ないので中々一気に進みません。
 


 

こんな苦悩ネタだけでは申し訳ないので自転車ネタ(笑)。

 

写真201

81年~91年までのサイスポは欠けなく全て揃っていました。

今はそれらをザックリ眺め。今後は少しずつじっくり読み返すつもりです。


改めて思うにサイスポが面白かったのは84年ぐらいまで。

そこから先は次第に自転車少年向きの読者参加型雑誌から、

ロードやMTBといったガード無し自転車のハウツー本へと変貌していきます。


読者ページでは、現バイクラ編集長のIさんが暴れ回るようになり、

雑誌の品位をどんどん下げて行くのでした。


たぶんサイスポを愛読していた元自転車少年の今の50代以降の方、

80年代半ばに買わなくなった人が多いような気がします。

サイスポ編集だけが悪いのではなく、

自転車少年たちが自転車趣味から離れて行く頃と合致していますからね。


 

写真202

84年だったか、夏沢峠を越えた時の写真です。

茅野をスタートし、山びこ荘に泊まり、翌日は松原湖に下る定番ルート。

当時は多くのサイクリストが訪れた峠です。

今はハイカーが多くて邪魔扱いされそうですよね。


昔は登山者とサイクリストはお互い共感しあったものですが、

今はそんな事を望む事も出来ません……。



本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
 


 

https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪