先週の事ですが、仕事の空きが1日発生したので、
久しぶりに奥多摩方面に向かう事にしました。
期待に添えずごめんなさい!?
自転車ではなく、オートバイツーリングです。
出掛けられるタイミングが午前9時を過ぎてから。
宮ヶ瀬ダムに自転車で行こうかとも思ったのですが、
最近はオートバイツーリングが激減。
しかも、この日も予想最高気温は35℃ですので、
自転車よりも多少は涼しいであろうオートバイを選びます。
☆
目的地は決めず、地図も持たずに町田街道を高尾まで進みます。
平日とあって交通量は少ないのですが、信号が多い……。
オートバイって乗り物は自転車以上に信号停車が嫌なんです。
かといって17年も乗っている愛車にETCなど付いている訳も無く、
高速道路なんてハイウェイカードが廃止されてからは、
一度も利用していません。
高尾から五日市に出て、秋川渓谷あたりまで来ると風は涼しげ。
奥多摩方面に向かうも途中から県道33号で甲武トンネルを抜けます。
このトンネルのおかげで上野原と奥多摩方面が身近になりました。
自転車では辛い登坂もオートバイならスイスイ……とはいきません。
オンボロ重量級のスクーターではエンジンは唸りっぱなし。
水温系も見る見る急上昇していくのでした(汗)。
下りきった上野原側には6年前に廃校になった棡原(ゆずりはら)小学校。
明治7年創立の学校にはもう子ども達の賑わいはありません。
初めてこの小学校に気が付いたのは、
40年近く前に鶴峠へ向かうサイクリングの道中。
まだたくさんの子ども達の姿があった頃です。
都市部への人口一極集中、そして少子高齢化。
この辺りの地域は限界集落とまではいきませんが、
そこにある集落から若い人たちは居なくなる一方です。
鶴峠にはまだ綺麗な花を付けた紫陽花がありました。
先日訪ねた北海道は今が紫陽花の見頃でしたが、
こんな都心に近い山域でもまだ紫陽花が咲いているんですね。
お昼ご飯を食べようと立ち寄った小菅村の道の駅。
意外やオートバイツーリストの姿が多かったです。
逆にサイクリストの姿は秋川渓谷で見かけた以外はありません。
アテにしていたレストランは洋風メニューばかりでパス!!
東京都と山梨県の県境付近にある小菅村。
人口はたったの740人。若者の比率はどれぐらいでしょうか?
これまで旧峠は数回走りましたが初めての松姫トンネルを走り抜けます。
立派なダムが出来ていましたが、貯水率は低めでした。
長梅雨だった今夏ですが、8月は降水量少なく関東のダムは何処も水が少なめ。
大月でようやく牛丼屋を見つけて空腹を満たし、都留まで来ました。
ここはリニアモーターカーの実験線のある場所です。
予約すれば体験乗車も出来るようですが、平日なので人影も少なく。
少し粘って待っていましたが車両の走る姿は見られませんでした。
都留からは雛鶴峠を越えて秋川へ。
ここで高校生らしき4人組のサイクリストを見かけました。
クロスバイクとロード、一人はカゴ付きシティサイクル。
若さで機材をカバーする!? 頑張れ~!!!!
最後は道志ダムと宮ヶ瀬ダムを走り抜けて帰宅です。
相模川を越えると始まる国道16号までの渋滞は相変わらず。
いつも帰路でウンザリなのです。
自転車だとこういう気分にならないんですけどね。
久しぶりにオートバイで230kmほど走りました。
その気になれば自転車で走る事も可能な距離ですが、
この日の暑さと久しぶりのオートバイで疲れます……。
それでも9時過ぎに出発して17時前に帰宅できる。
オートバイは機動性の高い乗り物なのです。
私は乗り物は全てにおいて旅の手段ですから、
自転車オンリーとかの縛りはないのです♪
【本日のルート】
自宅~町田~高尾~五日市~上野原~鶴峠~小菅村~大月~雛鶴峠~奥相模湖~
宮ヶ瀬~半原~上溝~自宅
走行距離234km
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (28)
通行止めで、なげぇトンネルになってたのっす。
古い地図使うのいろいろ理由あんのっすが、しばらく事情が呑み込めず、道の駅あたりまで2往復したっす。
・・・こういうとき「なび」ってば必要なものっすゆたか
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、古い地図には閉校した学校の所在がちゃんと記されてるから、都合がいいらしいのだ。
檜原村の木造校舎も、「ゆずりはら」の学校も、去年閉校した小菅村に行く途中の西原ってとこの学校も徘徊したのだ。
山梨県ってば、けっこうおもしろい閉校跡地や校舎跡があったりするのだ。
・・・峠攻めは「でみお」がかわいそうだから極力しないのだつるみんだって1300㏄じゃエンジンが悲鳴上げるのだ。
そっかぁ、なんか自分も輪行の時にうまく自転車がたためなくって、場所とっちゃったかなぁ…なんてプロの方に申し訳ないっす。
でも、この人たち(前の貴ブログ写真参照です)のほうが、自分らよかコンパクトにたためてるなとは思っちゃって、へへへ…。
(20年前、購入した釧路の自転車店のマスターによれば、「前輪外して、ハンドル出っ張らないように平行にして、
サドルがはみ出ずに袋ん中にすっぽり納めたらいいだよ、はみ出てると自分も人もケガすっから。」って教えでした。)
・・・うちらはどこで懺悔したらよかでしょう?はじめっち輪行一回きりでしたが…
R413が通行止めの時、藤野や津久井の山道迂回路いやというほど通りましたんで、もう充分満足ですぅ…。
・・・夏暑いとどしても道志村・富士五湖(本栖湖)に足向いちゃいますぅ…みならいかのん
butoboso0217
がしました
奥多摩!東京国体の頃を思い出し懐かしいです!
2012年のプレ大会はまさに盛夏でしたので、奥多摩湖岸の選手村、テントの中は熱気ムンムンなのに、自然の日陰が異様に涼しかったのを憶えています!!
この前、クルマを車検に出し代車(E-POWER)を借りたのですが・・・
その際、自分のクルマからETCカードを抜き忘れた事に気が付き~もし高速に乗らねばならない時どうしようか・・・と焦りましたが、ここ最近はそう言う機会が滅多になくなりました!!(E-POWERを高速道で試して見たかったですが・・・)
そう~現役当時なら自転車で100キロ越えは日常だったのに、今ではクルマで走るのもしんどいです(大汗)
butoboso0217
がしました
自転車だとこの半分くらいしか回れないけど、オートバイなら楽々だね。
走っているオートバイは涼しそうだけど、ヘルメットの中がもわ~っとしてそうだね。特に渋滞になったらキツそう (^^;
サイクリストは今週は多かったよ。ツールドフランス ウィークだからね。にわかレーサーから本物レーサーまでうようよしてた。でも藤野を過ぎるほぼゼロだったけど。
butoboso0217
がしました
夏のツーリングは以外とキツイですよね。
まずメットの中が蒸れ蒸れ状態になるし、
半袖で走っていると腕がアチアチ状態になるしで、、、
特にわたくしめはカウル付きに乗っていたので走っていても体には風が当たらんし、エンジンの熱気で股は暑いし。(笑)
でも休憩なんかでメットを取った時の意外な爽快感がなんとも言えませんでしたけど。
なんて、懐かしい思い出だ。(笑)
butoboso0217
がしました
オートバイに乗っていた頃はしばしば走っていた気がする場所です。最近は足が遠退いてしまってますね。道志道ほど混んでなく、山深くて良いところだなぁと思います。
今でもたまにバイク欲しくなりますが、先立つものがないです。新型ハンターカブとか、いいですね。
butoboso0217
がしました
小学校見て思い出しましたが、1976年に奥多摩へサイクリング行った時に国道側に小さな分校ありました。小河内ダムの傍にひっそりとありました。
1984年にEVERESTエスプリに乗って一人で奥多摩へ行った時、すでに廃校になっていました(涙)少子化ですね。
ダートコース九十九折れの鶴峠、松姫峠が懐かしいです。
あ~あれから40数年?です。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
私も紙の地図は20年ぐらい前のツーリングマップルなので新道ができた道では役に立ちません。ナビは欲しいと思った事はないですが、最新のツーリングマップルが欲しいのです!! 旧道の松姫峠はハイカーと一部自転車愛好家しか入れなくなりました。新道作るのは良いけど旧道もきちんと維持してほしいのです。
この日廃校になった小学校を4つ見かけました。もはや日本の山域は都心近くでも世代交代が行われずに廃村化が進んで居ますね。日本全体もこのままでは何れ……。
butoboso0217
がしました
ネイキッドだと
停車時にエンジンの熱気が上がってきますが
スクーターだと余裕ですね。
奥多摩の山梨側あたりまで行くと
いじり倒したバイク、車が見られて
面白いです。
バイク乗りの知り合いに
「奥多摩で自転車を見ると気の毒に思う」って
言われたことがあります。
たしかに自身「もうイヤ」と思いつつ走る事もあります。(苦笑)
butoboso0217
がしました
おはようございます。
この日、奥多摩でも32℃でしたが、日陰は涼しいですね。やはり緑の多いところは違います。2012年頃は自身の体力的にはピークの頃でした。でも、若い頃のような爆発的な力量と精神力は戻る事はありません…。
こちらは日産のお膝元なんですが、販売店も少なく、何より地元愛が全くないのです。
このまま日産が沈んでしまうんじゃないかと心配して居ますよ。Eパワーのラインナップは今後も進んでいくでしょう。トヨタのようなハイブリッドに対抗するにはこれしかないでしょうね!!
butoboso0217
がしました
おはよう。そして土曜はお疲れ〜 というより日曜お疲れ〜かな(苦笑)。
オートバイは山域に入ると楽しいんだけど、そこに至るまでが苦痛だよ。
渋滞する市街地は自転車の方がマシだね。高速乗るのが良いんだろうけど、日帰りツーリングで金使いたくないしね。
ツール全く気にしてなかったけど始まったんだ。中止にならないか心配したけど開催されてよかったね。でもあれに発奮されて走っているような人は長続きしないだろうなぁ。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
元オートバイ乗りの方なら夏のツーリングが決してラクではないことを体験済みですよね(汗)。
私のスクーターも風があまり当たりません。冬場は助かるのですが夏は……。
メット外すと爽快ですが、猛烈に汗臭かったりしますしね。
30、40代の頃は夏だけはオートバイでの旅でした。それ以外は自転車と鉄道でしたが。その頃の懐かしい暑さの思い出は蘇ってきましたけど体の疲労度は昔より大きく。
自転車だけでなく、オートバイでも体力の衰えを痛感です。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
流石に無理が効かなくなってきた年頃です(笑)。
オートバイでも山域のグネグネ道をコントロールする体力の衰えを感じてしまいました。
都留から富士五湖経て御殿場に抜けるコースを目論むもやめてしまいましたよ。
できればキャンプ装備で1泊したいところでした。
新型ハンターカブ、たまたま土曜日にオートバイ屋で気がきました。
確かにあれで気負わず走るのも楽しそうですね。昔は北海道や沖縄でもカブライダーによく出会いましたよ♪
butoboso0217
がしました
おはようございます。
鶴峠、未舗装路の残る静かな路でしたよね。あの点在する集落の雰囲気も良いのです。
今は道は綺麗になりましたけど、人影は明らかに減って居ます。道がよくなるとみなさん便利な場所に出て行っちゃうんでしょうね(悲)。
ああいった山域の小学校や分校にも子供達の笑顔のあった時代、物は少なくとも人間性は豊かだったと思いますよ。今の子供達は小さな頃から物に恵まれているのでハングリーさというか物欲も失われて居ますね…。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
昔は空冷オフ車乗りだったんで夏はより辛かったです。
スクーターはエンジン熱はマシなんですが、体に風が当たらないのが辛いです。
信号停車時にはスポーツドリンク補給しながらの走りでした(笑)。
この日、五日市あたりではロードを数台見かけましたが、1台だけMTBで坂を登っている初老の方を見かけましたが凄く辛そうでした。でも、自分で走っている時に思うのですが、自転車って乗らない人が思うほど辛い乗り物ではないですよね。帰りはビール飲んで輪行帰宅も可能ですし♪
butoboso0217
がしました
山深く入るので今頃は涼しいのでしょうけれど奥多摩周遊道路のワインディングコースはとにかく飛ばし屋のバイク事故が多すぎて土日祝日は必ず料金所に救急車が待機しているほどでした。
最近、檜原村や小菅村は「陸の孤島」みたいな言われ方をされて少々気の毒、でも山道に急に村が現れる感じなので最初見たときは驚きました(失礼)
butoboso0217
がしました
おはようございます。
有料道路時代だった頃は酷かったですよね。あそこで何人のライダーが亡くなったことか…。おかげで二輪通行止めなんてことにもなりました。今は二輪は減りましたけど四輪の峠暴走族が増えましたよね。甲武トンネルの五日市側が物凄いタイヤ痕がありましたよ!!
小菅村にとっては松姫トンネルは大助かりでしょう。あれだけ不便だった場所も一気に解消されましたよね。
butoboso0217
がしました
バイクは確かに帰りがいやなのですよね・・・行きは早く出れば気持ち良く目的地にいけるものの、帰りはどうしようもないので、私もダメです。でも自転車がいいかというと、疲れちゃってて苦しいですが笑
道は昔と随分変わって、行きにくかった所が行きやすくなってますよね。
butoboso0217
がしました
買えませんけれど。
道東は、昨日まで気温が14℃とかになっていて寒かったです。
夜は11℃とか・・・
風邪を引きそうです(;^_^A
butoboso0217
がしました
おはようございます。
発売時はCBX900ブラックバードのスクーター版なんて言われて居ましたね(笑)。
このフォーサイト買った時はすでにマジェスティや同じホンダのフォルツァが大人気のおかげで値引きが大きかったです。値段でなく軽量なこちらを選んだのですが正解でしたよ。その前に乗ってたフリーウェイはじゃじゃ馬でしたが、フォーサイトは乗りやすいです。それでも最近はこの重さでも辛くなってきました…。
道路の渋滞という部分では南区の方が少なかったですよ。緑区は郊外都市的にみなが車利用ですから渋滞多いですね。相模原も同様で、いつも相模川を渡ったところからウンザリなのです。
butoboso0217
がしました
80年代オートバイ、高校の同級生がスズキGSX400R、ホンダNSR250Rとかに乗っていました。人気はヤマハRZ250でした。
僕は免許ないのですが、カワサキW1が好きなのです♬栃木県那須郡烏山町にメグロ烏山工場がありましたので。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
道東はすでに初冬と化していますね!! 体調崩さぬよう乗り切ってくださいね。
道南ではありますが、先日乗車した函館本線のキハ40は非冷房でした。それでも窓を開ければ耐えられるし、何だかそんなローカル線移動が懐かしくも思えましたよ。
気ままに写真取り回るならオートバイは良き移動手段ですね。
クルマだと置き場に迷うこともあるでしょうし。北海道はオフ車最強だと思います。
首から一眼レフぶら下げたままよく走り回りましたよ♪
butoboso0217
がしました
おはようございます。
あの時代は若者・学生でもローンでオートバイを買ってましたよね!!
2スト250なんてリッター10km台。今の時代ではありえないような燃費でしたけど、ガソリン気にせずみなさん乗り回していましたよね。
男のカワサキ!! そんな言葉もありましたよねぇ。販売店の少なさからカワサキ乗りも少なかったですけど、カワサキ乗りには拘りやプライドが高かったように思います。
ウチは亡き父が二輪乗りでしたから、その血を私が受け継いだようです。
ただし、オートバイより自転車好きのままですが(苦笑)。
butoboso0217
がしました
久しぶりのオートバイは、楽しかったでしょうね〜
その疲れも楽しさのうちですよね。
僕は今乗るなら、この時期の夜間、秋だけですかね〜
後は体力的に厳しいです笑。
まだ暑くて夜も自転車に乗れないし、台風も来てるしで、春先からの外出禁止が続行していて、そろそろおかしくなりそうです。
また来ます。
butoboso0217
がしました
2ストバイクおっかないです。
急にふけるしエンブレきかないし。
しかもうるさい(笑)
二本サスハスラー250と
TDR250で林道を走っていましたが
何度こけたことか。
取り引き先の人が
RZV500のレストアを始めました。
恐ろしい事です。金銭的にも馬力的にも。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
walterwolfといったらΓでもありましたよね♪
自転車とオートバイを同列に語る人がいますけど全く違う乗り物ですよね。
風を切る感覚は自転車以上ですし、操っている感も上回ります。
エンジン付きは疲れないと思われる方もいますけど距離を走れるとそれなりに疲れますし。走り終わった後の爽快感・満足感は自転車の方が上ですけどね(苦笑)。
密にならない場所を選んで積極的に外出した方が精神的によろしいと思ってます。
私もアウトドア派なので室内監禁が続くとしんどいのです(汗)。
butoboso0217
がしました
おはようございます。
エンブレ効かない部分はスクーターも同じです。最初はこれに戸惑いまくりでしたよ。
あの白煙撒き散らすマフラーは昭和のトラックと同じでしたよね(笑)。
TDR250ってオフロード走れるΓみたいな性格でしたよね。
あれはパワフルすぎて林道走るの辛そうに見てましたよ。でも、あれを乗りこなすと何処でも走れる感覚が芽生えそうですよね!!
後方排気のRZV500も格好良かったなぁ。Γは国内事情に合わせて最初は400だけでしたがRZVは500のみでしたよね。すごい時代だったと今でも思いますよ。
butoboso0217
がしました
昨今の自粛だけではありませんが、学生時代に行った定番の犬越路〜道志〜高尾、若しくは鶴峠のコースもとんとご無沙汰です。ただ体力的にももう無理だろうと思っていますが、行きたい気持ちに代わりはありませんので輪行で区間短縮でもいいから乗れるうちに行かなきゃですね。
butoboso0217
がしました
懐かしの峠路も今や廃道か、それを免れても昔の面影は薄れてきて居ますよね。
犬越路はもう自転車で入ることはできなくなるかもしれません。高尾なんかも昔は自転車で山道に入れましたが、今はハイカーが多くてNGです。
それでも、その場所に行くことで昔の事がフラッシュバックの様に蘇る。昔の様に自転車で走れなくなりましたが、それを補う様にオートバイや鉄道をうまく利用していきたいのです。
butoboso0217
がしました